MATLAB ヘルプ センター
グラフからエッジを削除
H = rmedge(G,s,t)
H = rmedge(G,idx)
H = rmedge(G,s,t) は、ノード ペア s と t で指定されたエッジをグラフ G から削除します。s および t で指定された複数のエッジがある場合、それらのエッジはすべて削除されます。
H
G
s,t
s
t
例
H = rmedge(G,idx) は、削除するエッジをエッジ インデックス idx で指定します。エッジ インデックスはテーブル G.Edges の行番号です。
idx
G.Edges
すべて折りたたむ
グラフを作成してプロットします。
s = [1 1 1 2 2 3 3 4 5 5 6 7]; t = [2 4 5 3 6 4 7 8 6 8 7 8]; G = graph(s,t); plot(G)
グラフから複数のエッジを削除し、結果をプロットします。
G = rmedge(G,[1 2 3 4],[5 6 7 8]); plot(G)
グラフを作成し、エッジ リストを表示します。
s = {'BOS' 'NYC' 'NYC' 'NYC' 'LAX'}; t = {'NYC' 'LAX' 'DEN' 'LAS' 'DCA'}; G = digraph(s,t); G.Edges
ans=5×1 table EndNodes __________________ {'BOS'} {'NYC'} {'NYC'} {'LAX'} {'NYC'} {'DEN'} {'NYC'} {'LAS'} {'LAX'} {'DCA'}
エッジ インデックスを使用して、ノード 'NYC' と 'DEN' の間のエッジを削除します。
'NYC'
'DEN'
G = rmedge(G,3); G.Edges
ans=4×1 table EndNodes __________________ {'BOS'} {'NYC'} {'NYC'} {'LAX'} {'NYC'} {'LAS'} {'LAX'} {'DCA'}
この例では、グラフからすべての自己ループを削除する方法を説明します。自己ループとはノードをそのノード自体に連結するエッジです。
自己ループを 2 つもつグラフを作成します。
G = graph([1 1 1 2],[1 2 3 2]); plot(G)
rmedge を使用してグラフからすべての自己ループを削除します。G には自己ループが 2 つしかありませんが、この手法では任意の有向グラフまたは無向グラフからすべての自己ループが削除されます。
rmedge
G = rmedge(G, 1:numnodes(G), 1:numnodes(G)); plot(G)
graph
digraph
入力グラフ。graph オブジェクトまたは digraph オブジェクトとして指定します。無向グラフの作成には graph を、有向グラフの作成には digraph を使用します。
例: G = graph(1,2)
G = graph(1,2)
例: G = digraph([1 2],[2 3])
G = digraph([1 2],[2 3])
ノード ペア。ノード インデックスまたはノード名の個別の引数として指定します。s および t に同じように配置された要素は、グラフ エッジのソース ノードおよびターゲット ノードを指定します。
次の表に、1 つ以上のノードを数値ノード インデックスまたはノード名のいずれかで参照するさまざまな方法を示します。
スカラー
例: 1
1
ベクトル
例: [1 2 3]
[1 2 3]
文字ベクトル
例: 'A'
'A'
文字ベクトルの cell 配列
例: {'A' 'B' 'C'}
{'A' 'B' 'C'}
string スカラー
例: "A"
"A"
string 配列
例: ["A" "B" "C"]
["A" "B" "C"]
例: G = rmedge(G,1,2) は、グラフ G からノード 1 とノード 2 の間のエッジを削除します。
G = rmedge(G,1,2)
例: G = rmedge(G,{'a' 'b'},{'d' 'c'}) は、グラフ G からエッジを 2 本削除します。その最初のエッジはノード 'a' とノード 'd' の間にあります。
G = rmedge(G,{'a' 'b'},{'d' 'c'})
'a'
'd'
エッジ インデックス。スカラーまたはベクトルとして指定します。エッジ インデックスは非負の整数であり、テーブル G.Edges の行番号です。
例: G = rmedge(G,[1 3 5]) は、G.Edges から 1 番目、3 番目、5 番目のエッジ (行) を削除します。
G = rmedge(G,[1 3 5])
出力グラフ。graph オブジェクトまたは digraph オブジェクトとして返されます。
すべて展開する
使用上の注意および制限:
ノード ペア s と t は、入力グラフ G のノード インデックスでなければなりません。ノード名はサポートされていません。
MATLAB® で作成した graph オブジェクトまたは digraph オブジェクトを MATLAB Coder™ を使用して生成された MEX 関数に渡すときに、グラフ オブジェクトからエッジを削除することはできません。
backgroundPool
ThreadPool
R2015b で導入
graph | digraph | numedges | addedge | rmnode
numedges
addedge
rmnode
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
ヨーロッパ
アジア太平洋地域
最寄りの営業オフィスへのお問い合わせ