flipdim
(非推奨) 指定した次元に沿った配列の反転
flipdim は推奨されません。代わりに flip を使用してください。
構文
B = flipdim(A,dim)
説明
B = flipdim(A,dim) は、次元 dim について反転した A を返します。
dim の値が 1 の場合、配列は行方向に上下が反転されます。dim の値が 2 の場合、配列は列方向に左右が反転されます。関数 flipdim(A,1) は flipud(A) と同じ、関数 flipdim(A,2) は関数 fliplr(A) と同じになります。
例
flipdim(A,1) で、
A =
1 4
2 5
3 6は、以下の結果を出力します。
3 6
2 5
1 4拡張機能
バージョン履歴
R2006a より前に導入