mxSetN (C)
mxArray の列数を設定
C 構文
#include "matrix.h" void mxSetN(mxArray *pm, mwSize n);
説明
mxSetN は、指定された mxArray の列数を設定します。"列" という用語は、行列の 2 番目の次元を常に意味します。mxSetN を呼び出すと、mxArray は強制的に 2 つの次元をもつようになります。たとえば、pm が 3 つの次元をもつ mxArray を指している場合に mxSetN を呼び出すと、mxArray は 2 次元に削減されます。
通常は mxSetN を使用して、既存の mxArray の形状を変更します。関数 mxSetN が配列 pr、pi、ir、または jc のスペースを割り当てたり、割り当て解除したりすることはありません。したがって、mxSetN および mxSetM の呼び出しによって mxArray 内の要素数が増加する場合は、配列 pr、pi、ir、jc のいずれかまたはすべてを拡大してください。
mxSetM および mxSetN の呼び出しによって mxArray 内の要素数が減少する場合は、配列 pr、pi、ir、jc のいずれかまたはすべてのサイズを削減して、ヒープ領域をより効率的に使用してください。ただし、サイズの削減は必須ではありません。
入力引数
例
例を開くには、次のように入力します。
edit([fullfile(matlabroot,"extern","examples","mx","filename")]);
ここで filename は、次のようになります。
例を開くには、次のように入力します。
edit([fullfile(matlabroot,"extern","examples","refbook","filename")]);
ここで filename は、次のようになります。
バージョン履歴
R2006a より前に導入