images.dicom.decodeUID
DICOM の固有識別子の情報の取得
説明
例
DICOM UID の復号化
DICOM ファイルからメタデータを読み取り、UID フィールドを抽出します。
info = dicominfo("CT-MONO2-16-ankle.dcm");
uid = info.SOPClassUID;
UID を復号化します。
uid_info = images.dicom.decodeUID(uid)
uid_info = struct with fields:
Value: '1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7'
Name: 'Secondary Capture Image Storage'
Type: 'SOP Class'
入力引数
uid
— DICOM の固有識別子
文字ベクトル | string スカラー
DICOM の固有識別子。string または文字ベクトルとして指定します。
例: "1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7"
データ型: char
| string
出力引数
details
— UID からの情報
構造体
UID からの情報。次のフィールドをもつ構造体として返されます。
フィールド | 説明 |
---|---|
Value | UID の値。文字ベクトルとして返されます。 |
Name | UID の名前。文字ベクトルとして返されます。 |
Type | UID のタイプ。文字ベクトルとして返されます。 |
転送構文の場合、構造体には次の追加フィールドがあります。
フィールド | 説明 |
---|---|
Compressed | 圧縮。logical の true または false として返されます。 |
Endian | エンディアン。'ieee-be' または 'ieee-le' として返されます。 |
PixelEndian | ピクセルのエンディアン。'ieee-be' または 'ieee-le' として返されます。 |
VR | 値の表現 (VR)。'Implicit' または 'Explicit' として返されます。 |
LossyCompression | 圧縮タイプの非可逆性。logical の true または false として返されます。 |
CompressionType | 圧縮タイプ。文字ベクトルとして返されます。 |
バージョン履歴
R2017b で導入
MATLAB コマンド
次の MATLAB コマンドに対応するリンクがクリックされました。
コマンドを MATLAB コマンド ウィンドウに入力して実行してください。Web ブラウザーは MATLAB コマンドをサポートしていません。
Select a Web Site
Choose a web site to get translated content where available and see local events and offers. Based on your location, we recommend that you select: .
You can also select a web site from the following list:
How to Get Best Site Performance
Select the China site (in Chinese or English) for best site performance. Other MathWorks country sites are not optimized for visits from your location.
Americas
- América Latina (Español)
- Canada (English)
- United States (English)
Europe
- Belgium (English)
- Denmark (English)
- Deutschland (Deutsch)
- España (Español)
- Finland (English)
- France (Français)
- Ireland (English)
- Italia (Italiano)
- Luxembourg (English)
- Netherlands (English)
- Norway (English)
- Österreich (Deutsch)
- Portugal (English)
- Sweden (English)
- Switzerland
- United Kingdom (English)