MATLAB ヘルプ センター
除算結果の正の無限大方向への丸め
R2021a 以降
y = ceilDiv(x,d)
y = ceilDiv(x,d,m)
y = ceilDiv(x,d) は、正の無限大方向の最も近い整数値に丸めた x/d の結果を返します。
y
x
d
x/d
例
y = ceilDiv(x,d,m) は、正の無限大方向の最も近い m の倍数に丸めた x/d の結果を返します。
m
y のデータ型は、x のデータ型と d および m の値に基づいて、求められる最大の解と最小の解の両方を格納する十分な語長と小数部の長さをもつサイズになるように計算されます。
すべて折りたたむ
除算演算を実行し、正の無限大方向の最も近い整数値に丸めます。
ceilDiv(int16(201),10)
ans = 21 DataTypeMode: Fixed-point: binary point scaling Signedness: Signed WordLength: 13 FractionLength: 0
除算演算を実行し、正の無限大方向の最も近い 5 の倍数に丸めます。
ceilDiv(int16(201),10,5)
ans = 25 DataTypeMode: Fixed-point: binary point scaling Signedness: Signed WordLength: 14 FractionLength: 0
この例では次を使用します。
ceilDiv を使用する関数を定義します。
ceilDiv
function y = ceilDiv_example(x,d) y = ceilDiv(x,d); end
MATLAB® で入力を定義し、関数を実行します。
x = fi(pi); d = fi(2); y = ceilDiv_example(x,d)
y = 1 DataTypeMode: Fixed-point: binary point scaling Signedness: Signed WordLength: 2 FractionLength: 0
この関数のコードを生成するには、分母 d を定数として定義しなければなりません。
codegen ceilDiv_example -args {x, coder.Constant(d)}
Code generation successful.
または、分母 d を、コードの本文の定数として定義できます。
function y = ceilDiv10(x) y = ceilDiv(x,10); end
x = fi(5*pi); y = ceilDiv10(x)
codegen ceilDiv10 -args {x}
被除数。スカラーとして指定します。
データ型: single | double | int8 | int16 | int32 | int64 | uint8 | uint16 | uint32 | uint64 | logical | fi
single
double
int8
int16
int32
int64
uint8
uint16
uint32
uint64
logical
fi
除数。スカラーとして指定します。
1
最も近い倍数に丸める係数。スカラーとして指定します。
除算の正方向に丸めた結果。スカラーとして返されます。
すべて展開する
傾きとバイアス表現は固定小数点データ型ではサポートされていません。
コードを生成するには、分母 d を定数として宣言しなければなりません。
R2021a で導入
fixDiv | floorDiv | nearestDiv
fixDiv
floorDiv
nearestDiv
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
ヨーロッパ
アジア太平洋地域
最寄りの営業オフィスへのお問い合わせ