UDP Send
UDP メッセージの送信
ライブラリ:
DSP System Toolbox /
Sinks
説明
UDP Send ブロックは、ユーザー データグラム プロトコル (UDP) を使用して、ネットワーク経由でデータ パケットを送信します。UDP は、単純なメッセージベースのコネクションレス型プロトコルであり、エンドツーエンドの接続はありません。このプロトコルは、受信側の準備が整っているかどうかを確認せずに、送信元から宛先に一方向にデータ パケットを送信します。このプロトコルにはハンドシェイク メカニズムがありません。データ パケットは、さまざまな理由で破棄される可能性があります。UDP には確認応答、再送信、またはタイムアウトがありません。ただし、UDP は非常に単純な送信プロトコルであり、時間的に制約のある用途など、再送信によって遅延するパケットを待つよりもパケットを破棄する方が望ましい場合に適しています。
UDP Send ブロックは、入力データ ベクトルを UDP パケットとしてリモート IP ネットワーク ポートに送信します。このブロックの UDP パケット送信先のリモート IP ポート番号は、生成されたコードで調整することができます。
一部の Simulink® ブロックと、それらのブロックを含むモデルから構築された .exe
ファイルには、Windows® の .dll
ファイルなどの共有ライブラリが必要です。UDP Send ブロックには networkdevice.dll
ライブラリ ファイルが必要です。この要件を満たすには、packNGo
(Simulink Coder) 関数のページの例に従って、モデルのコード ファイルをパッケージ化します。結果として得られる圧縮フォルダーには、networkdevice.dll
といった、モデルに必要な .dll
ファイルが格納されます。このタイプの .exe
ファイルを MATLAB® 環境の外部で実行するには、必要な .dll
ファイルを .exe
ファイルと同じフォルダーに置くか、Windows システム パス上のフォルダーに置きます。詳細については、How To Run a Generated Executable Outside MATLABを参照してください。
例
端子
入力
パラメーター
ブロックの特性
データ型 |
|
直達 |
|
多次元信号 |
|
可変サイズの信号 |
|
ゼロクロッシング検出 |
|
拡張機能
バージョン履歴
R2010a で導入