cdma2000ReverseReferenceChannels
cdma2000 のリバース参照チャネルの定義
構文
説明
は、与えられた入力波形識別子 cfg = cdma2000ReverseReferenceChannels(wv)wv に応じて、cdma2000® リバース リンク パラメーターを定義する構造体 cfg を返します。構造体を関数 cdma2000ReverseWaveformGenerator に渡して、リバース リンク参照チャネルの波形を生成します。
すべての構文に対して、cdma2000ReverseReferenceChannels は、[1] に記載されている cdma2000 システムの物理レイヤー仕様に準拠した構成の構造体を作成します。
は、指定されたトラフィック チャネル cfg = cdma2000ReverseReferenceChannels(traffic,numchips,R-SCH-SPEC)traffic およびリバース補助チャネル (R-SCH) とフレーム長の組み合わせ R-SCH-SPEC に対する cfg を返します。
例
データ転送速度が 19,200 bps で、フレームが 10 ms のリバース共通制御チャネル (R-CCCH) に対応する構造体を生成します。
config = cdma2000ReverseReferenceChannels('R-CCCH-19200-10');R-CCCH サブ構造体が、正しいデータ転送速度とフレーム時間で設定されていることを確認します。
config.RCCCH
ans = struct with fields:
Enable: 'On'
Power: 0
LongCodeMask: 0
EnableCoding: 'On'
DataSource: {'PN9' [1]}
DataRate: 19200
FrameLength: 10
WalshCode: 1
対応する波形発生器関数 cdma2000ReverseWaveformGenerator を使用して、リバース チャネルの波形を生成します。
wv = cdma2000ReverseWaveformGenerator(config);
チップ数が 2500 に指定された無線構成 1 に関連する使用可能なすべてのチャネルを生成する、構成の構造体を作成します。
config = cdma2000ReverseReferenceChannels('ALL-RC1',2500)config = struct with fields:
RadioConfiguration: 'RC1'
PowerNormalization: 'Off'
OversamplingRatio: 4
FilterType: 'cdma2000Long'
InvertQ: 'Off'
EnableModulation: 'Off'
ModulationFrequency: 0
NumChips: 2500
RFCH: [1×1 struct]
RACH: [1×1 struct]
RSCCH: [1×1 struct]
この構造体には、R-FCH、R-ACH および R-SCCH チャネルに対応するサブ構造体が含まれます。
無線構成 6 を使用して、関数を再度呼び出します。
config = cdma2000ReverseReferenceChannels('ALL-RC6',2500)config = struct with fields:
RadioConfiguration: 'RC6'
PowerNormalization: 'Off'
OversamplingRatio: 4
FilterType: 'cdma2000Long'
InvertQ: 'Off'
EnableModulation: 'Off'
ModulationFrequency: 0
NumChips: 2500
RFCH: [1×1 struct]
RPICH: [1×1 struct]
REACH: [1×1 struct]
RCCCH: [1×1 struct]
RDCCH: [1×1 struct]
RSCH1: [1×1 struct]
RSCH2: [1×1 struct]
RC6 でサポートされるチャネルは、RC1 でサポートされるチャネルとは異なります。これらには、R-FCH、R-PICH、R-EACH、R-CCCH、R-DCCH、R-SCH1 および R-SCH2 が含まれます。
RC6 の一連のチャネルに対応する波形を作成します。
wv = cdma2000ReverseWaveformGenerator(config);
リバース基本チャネル (R-FCH) を含む無線構成 3 を使用して構成の構造体を作成します。2700 bps のデータ転送速度、およびデータ転送速度が 76,800 bps でフレーム長が 80 ms のリバース補足チャネル (R-SCH) を指定します。
config = cdma2000ReverseReferenceChannels('TRAFFIC-RC3-2700',2000, ... 'R-SCH-76800-80');
R-FCH のデータ転送速度が 2700 bps であり、最初の R-SCH のデータ転送速度が 76,800 bps でフレーム長が 80 ms であることを確認します。
config.RFCH.DataRate
ans = 2700
config.RSCH1.DataRate
ans = 76800
config.RSCH1.FrameLength
ans = 80
対応する波形を生成します。
wv = cdma2000ReverseWaveformGenerator(config);
入力引数
参照チャネルの波形識別。文字ベクトルで指定します。この入力によって、通常、チャネルの種類、無線構成、データ転送速度およびフレーム長を識別します。wv を指定するには、たとえば 'TRAFFIC-RC2-3600' のように部分文字列をハイフンでつなぎます。
| パラメーター フィールド | 値 | 説明 | ||
|---|---|---|---|---|
| 部分文字列 1 | 部分文字列 2 | 部分文字列 3 | ||
wv | 'R-PICH-ONLY' | パイロット チャネルのみを含む波形を生成します。 | ||
'R-CCCH' | 9600 | 20 | リバース共通制御チャネル (R-CCCH) のデータ転送速度 (bps 単位) およびフレーム長 (ms 単位) を表す文字ベクトル。 | |
19200 | 10 | 20 | |||
38400 | 5 | 10 | 20 | |||
'TRAFFIC' | RC1 | 1200 | 2400 | 4800 | 9600 | 無線構成とリバース基本チャネル (R-FCH) のデータ転送速度 (bps 単位) を表す文字ベクトル。 | |
RC2 | RC4 | RC6 | 1800 | 3600 | 7200 | 14400 | |||
RC3 | RC5 | RC6 | 1500 | 2700 | 4800 | 9600 | |||
'R-EACH' | 9600 | 20 | リバース エンハンスド アクセス チャネルの波形。 | |
19200 | 10 | 20 | |||
38400 | 5 | 10 | 20 | |||
'R-PICH-R-FCH' | [2] に従って移動送信機用のテストを指定します。 | |||
'ALL' | RC1 | RC2 | RC3 | RC4 | RC5 | RC6 | N/A | 指定した無線構成でサポートされるすべてのチャネルを返します。 | |
例: 'R-CCCH-9600-20' はデータ転送速度が 9600 bps で、フレーム長が 20 ms の R-CCH チャネルです。
例: 'R-EACH-38400-5' はデータ転送速度が 38,400 bps で、フレーム長が 5 ms の R-EACH チャネルです。
データ型: char
チップ数。正の整数で指定します。
例: 2048
データ型: double
トラフィック チャネル構成。文字ベクトルで指定します。次の表に有効な構成を示します。
| 無線構成 | トラフィック チャネル構成 | |||
|---|---|---|---|---|
| 1 | 'TRAFFIC-RC1-1200' | 'TRAFFIC-RC1-2400' | 'TRAFFIC-RC1-4800' | 'TRAFFIC-RC1-9600' |
| 2 | 'TRAFFIC-RC2-1800' | 'TRAFFIC-RC2-3600' | 'TRAFFIC-RC2-7200' | 'TRAFFIC-RC2-14400' |
| 3 | 'TRAFFIC-RC3-1500' | 'TRAFFIC-RC3-2700' | 'TRAFFIC-RC3-4800' | 'TRAFFIC-RC3-9600' |
| 4 | 'TRAFFIC-RC4-1800' | 'TRAFFIC-RC4-3600' | 'TRAFFIC-RC4-7200' | 'TRAFFIC-RC4-14400' |
| 5 | 'TRAFFIC-RC5-1500' | 'TRAFFIC-RC5-2700' | 'TRAFFIC-RC5-4800' | 'TRAFFIC-RC5-9600' |
| 6 | 'TRAFFIC-RC6-1800' | 'TRAFFIC-RC6-3600' | 'TRAFFIC-RC6-7200' | 'TRAFFIC-RC6-14400' |
例: 'TRAFFIC-RC4-1800' は、無線構成 4 を使用し、データ レートが 1800 bps の R-FCH チャネルをもつトラフィック チャネルです。
データ型: char
R-SCH のデータ転送速度およびフレーム長を文字ベクトルで指定します。省略した場合の R-SCH-SPEC の既定値は、traffic で指定した無線構成で取り得る値のうち、20 ms のフレーム長で使用可能な最も低速の R-SCH データ転送速度です。次の表に、サポートされるデータ転送速度とフレーム長の組み合わせをまとめます。
| 無線構成 | フレーム長 | ||
|---|---|---|---|
| 20 ms | 40 ms | 80 ms | |
3 | 5 | 'R-SCH-1500-20' | 'R-SCH-2700-20' | 'R-SCH-4800-20' | 'R-SCH-9600-20' | 'R-SCH-19200-20' | 'R-SCH-38400-20' | 'R-SCH-76800-20' | 'R-SCH-153600-20' | 'R-SCH-307200-20' | 'R-SCH-1350-40' | 'R-SCH-2400-40' | 'R-SCH-4800-40' | 'R-SCH-9600-40' | 'R-SCH-19200-40' | 'R-SCH-38400-40' | 'R-SCH-76800-40'| 'R-SCH-153600-40' | 'R-SCH-1350-80' | 'R-SCH-2400-80' | 'R-SCH-4800-80' | 'R-SCH-9600-80' | 'R-SCH-19200-80' | 'R-SCH-38400-80' | 'R-SCH-76800-80' |
5 | 'R-SCH-614400-20' | 'R-SCH-307200-40' | 'R-SCH-153600-80' |
4 | 6 | 'R-SCH-1800-20' | 'R-SCH-3600-20' | 'R-SCH-7200-20' | 'R-SCH-14400-20' | 'R-SCH-28800-20' | 'R-SCH-57600-20' | 'R-SCH-115200-20' | 'R-SCH-230400-20' | 'R-SCH-1800-40' | 'R-SCH-3600-40' | 'R-SCH-7200-40' | 'R-SCH-14400-40' | 'R-SCH-28800-40' | 'R-SCH-57600-40' | 'R-SCH-115200-40' | 'R-SCH-1800-80' | 'R-SCH-3600-80' | 'R-SCH-7200-80' | 'R-SCH-14400-80' | 'R-SCH-28800-80' | 'R-SCH-57600-80' |
6 | 'R-SCH-460800-20' | 'R-SCH-1036800-20' | 'R-SCH-230400-40' | 'R-SCH-518400-40' | 'R-SCH-115200-80' | 'R-SCH-259200-80' |
この他の cdma2000 リバース リンクのデータ転送速度に関する情報については、[1] の表 2.1.3.1.3-1 および 2.1.3.1.3-2 を参照してください。
例: 'R-SCH-153600-20' は、データ転送速度が 153,600 bps で、フレーム長が 20 ms の R-SCH です。
データ型: char
出力引数
波形発生器で使用されるパラメーターおよびチャネルの構成です。構成の構造体は、これらの表で定義されます。
最上位パラメーターおよびサブ構造体
パラメーター フィールド | 値 | 説明 |
|---|---|---|
RadioConfiguration | 'RC1' | 'RC2' | 'RC3' | 'RC4' | 'RC5' | 'RC6' | リバース チャネルの無線構成。波形の拡散レートは無線構成によって決まります。拡散レート 1 (SR1) は 1.2288 Mcps の搬送波に相当し、RC1 ~ RC4 に関連しています。拡散レート 3 ( |
PowerNormalization | 'Off' | 'NormalizeTo0dB' | 波形のパワー正規化 |
NumChips | 正のスカラー整数 | 波形のチップ数 |
OversamplingRatio | 正のスカラー整数 | 出力におけるオーバーサンプリング比 |
FilterType | 'cdma2000Long' | 'cdma2000Short' | 'Off' | 'Custom' | 出力フィルター処理のタイプ |
CustomFilterCoefficients | 実数ベクトル |
|
InvertQ | 'Off' | 'On' | 直交出力の反転 |
EnableModulation | 'Off' | 'On' | 搬送波変調の有効化 |
ModulationFrequency | 非負のスカラー整数 | 搬送波変調周波数 ( |
RPICH | 構造体 | RPICH サブ構造体を参照。オプションです。 |
RACH | 構造体 | RACH サブ構造体を参照。オプションです。 |
REACH | 構造体 | REACH サブ構造体を参照。オプションです。 |
RCCCH | 構造体 | RCCCH サブ構造体を参照。オプションです。 |
RDCCH | 構造体 | RDCCH サブ構造体を参照。オプションです。 |
RFCH | 構造体 | RFCH サブ構造体を参照。オプションです。 |
RSCCH | 構造体 | RSCCH サブ構造体を参照。オプションです。 |
RSCH1 | 構造体 | RSCH1 サブ構造体を参照。オプションです。 |
RSCH2 | 構造体 | RSCH2 サブ構造体を参照。オプションです。 |
RPICH サブ構造体
RPICH サブ構造体を cfg 構造体に含めると、リバース パイロット チャネル (R-PICH) を構成できます。RPICH サブ構造体には、次のフィールドがあります。
パラメーター フィールド | 値 | 説明 |
|---|---|---|
Enable | 'On' | 'Off' | チャネルの有効化または無効化 |
Power | 実数スカラー | 相対チャネル パワー (dB) |
LongCodeMask | 42 ビットの 2 進数 | 長符号識別子 |
PowerControlEnable | 'On' | 'Off' | パワー制御サブチャネルの有効化または無効化 |
PowerControlPower | 実数スカラー | パワー制御サブチャネルのパワー (R-PICH に対する) |
PowerControlDataSource | セル配列 標準 PN シーケンスのオプションは、 | パワー制御サブチャネルのデータ ソース |
RACH サブ構造体
RACH サブ構造体を cfg 構造体に含めると、リバース アクセス チャネル (R-ACH) を構成できます。RACH サブ構造体には、次のフィールドがあります。
パラメーター フィールド | 値 | 説明 |
|---|---|---|
Enable | 'On' | 'Off' | チャネルの有効化または無効化 |
Power | 実数スカラー | 相対チャネル パワー (dB) |
LongCodeMask | 42 ビットの 2 進数 | 長符号識別子 |
EnableCoding | 'On' | 'Off' | チャネル符号化の有効化または無効化 |
DataSource | セル配列: 標準 PN のタイプは、 | データ ソース。乱数シードまたはバイナリ ベクトルを使用して標準 PN シーケンスを指定します。 |
REACH サブ構造体
REACH サブ構造体を cfg 構造体に含めると、リバース エンハンスド アクセス チャネル (R-EACH) を構成できます。REACH サブ構造体には、次のフィールドがあります。
パラメーター フィールド | 値 | 説明 |
|---|---|---|
Enable | 'On' | 'Off' | チャネルの有効化または無効化 |
Power | 実数スカラー | 相対チャネル パワー (dB) |
DataRate |
| データ転送速度 (bps) |
FrameLength | 5 | 10 | 20 | フレーム長 (ms) |
WalshCode | 0 ≤ | ウォルシュ符号数 |
LongCodeMask | 42 ビットの 2 進数 | 長符号識別子 |
EnableCoding | 'On' | 'Off' | チャネル符号化の有効化または無効化 |
DataSource | セル配列: 標準 PN のタイプは、 | データ ソース。乱数シードまたはバイナリ ベクトルを使用して標準 PN シーケンスを指定します。 |
RCCCH サブ構造体
RCCCH サブ構造体を cfg 構造体に含めると、リバース共通制御チャネル (R-CCCH) を構成できます。RCCCH サブ構造体には、次のフィールドがあります。
パラメーター フィールド | 値 | 説明 |
|---|---|---|
Enable | 'On' | 'Off' | チャネルの有効化または無効化 |
Power | 実数スカラー | 相対チャネル パワー (dB) |
DataRate | 9600 | 19200 | 38400 | データ転送速度 (bps) |
FrameLength | 5 | 10 | 20 | フレーム長 (ms) |
CodingType | 'conv' | 'turbo' | 誤差制御の符号化のタイプ |
WalshCode | 0 ≤ | ウォルシュ符号数 |
LongCodeMask | 42 ビットの 2 進数 | 長符号識別子 |
EnableCoding | 'On' | 'Off' | チャネル符号化の有効化または無効化 |
DataSource | セル配列: 標準 PN シーケンスのオプションは、 | データ ソース。乱数シードまたはカスタム ベクトルによって標準 PN シーケンスを指定します。 |
RDCCH サブ構造体
RDCCH サブ構造体を cfg 構造体に含めると、リバース専用制御チャネル (R-DCCH) を構成できます。RDCCH サブ構造体には、次のフィールドがあります。
パラメーター フィールド | 値 | 説明 |
|---|---|---|
Enable | 'On' | 'Off' | チャネルの有効化または無効化 |
Power | 実数スカラー | 相対チャネル パワー (dB) |
FrameLength | 5 | 20 | フレーム長 (ms) |
WalshCode | 0 ≤ | ウォルシュ符号数 |
LongCodeMask | 42 ビットの 2 進数 | 長符号識別子 |
EnableCoding | 'On' | 'Off' | チャネル符号化の有効化または無効化 |
DataSource | セル配列 標準 PN シーケンスのオプションは、 | データ ソース。乱数シードまたはカスタム ベクトルによって標準 PN シーケンスを指定します。 |
RFCH サブ構造体
RFCH サブ構造体を cfg 構造体に含めると、リバース基本トラフィック チャネル (R-FCH) を構成できます。RFCH サブ構造体には、次のフィールドがあります。
パラメーター フィールド | 値 | 説明 |
|---|---|---|
Enable | 'On' | 'Off' | チャネルの有効化または無効化 |
Power | 実数スカラー | 相対チャネル パワー (dB) |
DataRate | 1200 | 1500 | 1800 | 2400 | 2700 | 3600 | 4800 | 7200 | 9600 | 14400 | データ転送速度 (bps) |
FrameLength | 5 | 10 | 20 | フレーム長 (ms) |
WalshCode | 0 ≤ | ウォルシュ符号数 |
LongCodeMask | 42 ビットの 2 進数 | 長符号識別子 |
EnableCoding | 'On' | 'Off' | チャネル符号化の有効化または無効化 |
DataSource | セル配列 標準 PN シーケンスのオプションは、 | データ ソース。乱数シードまたはカスタム ベクトルによって標準 PN シーケンスを指定します。 |
RSCCH サブ構造体
RSCCH サブ構造体を cfg 構造体に含めると、リバース補足コード チャネル (R-SCCH) を構成できます。RSCCH サブ構造体には、次のフィールドがあります。
パラメーター フィールド | 値 | 説明 |
|---|---|---|
Enable | 'On' | 'Off' | チャネルの有効化または無効化 |
Power | 実数スカラー | 相対チャネル パワー (dB) |
LongCodeMask | 42 ビットの 2 進数 | 長符号識別子 |
EnableCoding | 'On' | 'Off' | チャネル符号化の有効化または無効化 |
DataSource | セル配列 標準 PN シーケンスのオプションは、 | データ ソース。乱数シードまたはカスタム ベクトルによって標準 PN シーケンスを指定します。 |
RSCH1 サブ構造体
RSCH1 サブ構造体を cfg 構造体に含めると、リバース補足チャネル 1 (R-SCH 1) を構成できます。RSCH1 サブ構造体には、次のフィールドがあります。
パラメーター フィールド | 値 | 説明 |
|---|---|---|
Enable | 'On' | 'Off' | チャネルの有効化または無効化 |
Power | 実数スカラー | 相対チャネル パワー (dB) |
DataRate | 1200 | 1350 | 1500 | 1800 | 2400 | 2700 | 3600 | 4800 | 7200 | 9600 | 14400 | 19200 | 28800 | 38400 | 57600 | 76800 | 115200 | 153600 | 230400 | 259200 | 307200 | 460800 | 518400 | 614400 | 1036800 | データ転送速度 (bps) |
FrameLength | 20 | 40 | 80 | フレーム長 (ms) |
WalshLength | 2 | 4 | ウォルシュ符号長 |
WalshCode | 0 ≤ | ウォルシュ符号数 |
LongCodeMask | 42 ビットの 2 進数 | 長符号識別子 |
EnableCoding | 'On' | 'Off' | チャネル符号化の有効化または無効化 |
DataSource | セル配列 標準 PN シーケンスのオプションは、 | データ ソース。乱数シードまたはカスタム ベクトルによって標準 PN シーケンスを指定します。 |
RSCH2 サブ構造体
RSCH2 サブ構造体を cfg 構造体に含めると、リバース補足チャネル 2 (R-SCH 2) を構成できます。RSCH2 サブ構造体には、次のフィールドがあります。
パラメーター フィールド | 値 | 説明 |
|---|---|---|
Enable | 'On' | 'Off' | チャネルの有効化または無効化 |
Power | 実数スカラー | 相対チャネル パワー (dB) |
DataRate | 1200 | 1350 | 1500 | 1800 | 2400 | 2700 | 3600 | 4800 | 7200 | 9600 | 14400 | 19200 | 28800 | 38400 | 57600 | 76800 | 115200 | 153600 | 230400 | 259200 | 307200 | 460800 | 518400 | 614400 | 1036800 | データ転送速度 (bps) |
FrameLength | 20 | 40 | 80 | フレーム長 (ms) |
WalshLength | 4 | 8 | ウォルシュ符号長 |
WalshCode | 0 ≤ | ウォルシュ符号数 |
LongCodeMask | 42 ビットの 2 進数 | 長符号識別子 |
EnableCoding | 'On' | 'Off' | チャネル符号化の有効化または無効化 |
DataSource | セル配列 標準 PN シーケンスのオプションは、 | データ ソース。乱数シードまたはカスタム ベクトルによって標準 PN シーケンスを指定します。 |
データ型: struct
参照
[1] 3GPP2 C.S0002–F v2.0. “Physical Layer Standard for cdma2000 Spread Spectrum Systems.” 3rd Generation Partnership Project 2.
[2] 3GPP2 C.S0011–E v2.0. “Recommended Minimum Performance Standards for cdma2000 Spread Spectrum Mobile Stations.” 3rd Generation Partnership Project 2.
バージョン履歴
R2015b で導入
MATLAB Command
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
- América Latina (Español)
- Canada (English)
- United States (English)
ヨーロッパ
- Belgium (English)
- Denmark (English)
- Deutschland (Deutsch)
- España (Español)
- Finland (English)
- France (Français)
- Ireland (English)
- Italia (Italiano)
- Luxembourg (English)
- Netherlands (English)
- Norway (English)
- Österreich (Deutsch)
- Portugal (English)
- Sweden (English)
- Switzerland
- United Kingdom (English)