メインコンテンツ

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

終了関数 (-functions-called-after-loop)

生成された main によって巡回コード ループの後に必ず呼び出される関数の指定

説明

このオプションは、生成されたコードに対して Polyspace® を Simulink® または MATLAB® から実行する場合、自動的に設定されます。生成されたコードに対して Polyspace を Simulink または MATLAB の外部から実行する場合は、このオプションを手動で設定します。

生成された main が巡回コードの終了後に呼び出さなければならない関数について、指定を行います。

オプションの設定

以下のいずれかの方法を使用してオプションを設定します。

  • Polyspace ユーザー インターフェイス (デスクトップ製品のみ): プロジェクト構成で [Code Prover 検証] ノードを選択してから、このオプションの関数名を入力します。このオプションは、Simulink からプロジェクト構成を開いた場合にのみ表示されます。

  • コマンド ラインとオプション ファイル: オプション -functions-called-after-loop を使用します。コマンド ライン情報を参照してください。

設定

解析を Simulink の外部で実行する場合は "既定値なし"。Simulink から実行する場合、既定ではこのオプションは生成されたコードの終了関数を使用します。生成されたコードの Polyspace 解析の動作も参照してください。

をクリックしてフィールドを追加します。関数名を入力します。

スコープ解決演算子を使用して特定の名前空間の関数を指定する場合は、myClass::myMethod(int) などの完全修飾名を入力します。関数にパラメーターがない場合、myClass::myMethod() のように空のかっこを使用します。

ヒント

コマンド ライン情報

パラメーター: -functions-called-after-loop
既定値なし
値: function1[,function2[,...]]
例 (Bug Finder): polyspace-bug-finder -sources file_name -main-generator -functions-called-after-loop myfunc
例 (Code Prover): polyspace-code-prover -sources file_name -main-generator -functions-called-after-loop myfunc
例 (Bug Finder Server): polyspace-bug-finder-server -sources file_name -main-generator -functions-called-after-loop myfunc
例 (Code Prover Server): polyspace-code-prover-server -sources file_name -main-generator -functions-called-after-loop myfunc