波形のゼロ点を抽出する方法
44 ビュー (過去 30 日間)
古いコメントを表示
図のように波形があり、ピークの点から立ち下がる時の0点を取りたいです。条件として0点がない場合正と負で挟まれた点の負の点を取りたいです。どなたかお時間ある方助言をお願い致します。(今回の波形はあくまで例です)![](https://www.mathworks.com/matlabcentral/answers/uploaded_files/678893/image.jpeg)
![](https://www.mathworks.com/matlabcentral/answers/uploaded_files/678893/image.jpeg)
0 件のコメント
採用された回答
Atsushi Ueno
2021 年 7 月 9 日
編集済み: Atsushi Ueno
2021 年 7 月 9 日
csvファイルから読み込んだ値に対してのゼロクロス検出。また、閾値変更方法について。 - MATLAB Answers - MATLAB Central (mathworks.com) を参考にして「ピークの点から立ち下がる時の0点」のインデックスをindexに格納しました。
t = 0:0.001:0.1;
y = sin(t*pi*180/3.0); % 今回の波形はあくまで例です
plot(t,y,'o');
hold on;
line(t,zeros(size(t))); % y=0の線を引く
index = find(y(1:end-1) > 0 & y(2:end) <= 0) + 1 % 0点がない場合正と負で挟まれた点の負の点
plot(t(index), y(index),'o','MarkerSize',10); % ピークの点から立ち下がる時の0点を大きなマーカでプロット
その他の回答 (0 件)
参考
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!