画像範囲指定について

2 ビュー (過去 30 日間)
coco
coco 2021 年 1 月 15 日
コメント済み: Shunichi Kusano 2021 年 1 月 18 日
画像の全体をAとした場合、
縦幅のa〜cを指定したい時は A(a:c,:)
これに加えて
横幅の左半分を指定したい時は A(a:c,0:'all'/2)
横幅の右半分を指定したい時は A(a:c,'all'/2:'all')
と表現するのは誤りでしょうか?
a、c以外に新たな変数を使わずに表現したいです。 よろしくお願いします。

採用された回答

Shunichi Kusano
Shunichi Kusano 2021 年 1 月 15 日
こんにちは。
width(A)でAの横幅を取得できますので、それを'all'の代わりに使うというのはいかがでしょうか。
  3 件のコメント
coco
coco 2021 年 1 月 17 日
編集済み: coco 2021 年 1 月 17 日
すみません、width(A)を用いて実行してみたところ、「関数widthの呼び出し内に不足している引数または正しくない引数データ型がないかを確認してください」と表示されエラーが出てしまいます。 初心者で申し訳ないです。
Shunichi Kusano
Shunichi Kusano 2021 年 1 月 18 日
あれ、なんでだろう。でしたらwidthの代わりにsize(A,2)だとどうですか?

サインインしてコメントする。

その他の回答 (0 件)

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!