timestampをraster plotやhistgramに変える
7 ビュー (過去 30 日間)
古いコメントを表示
添付されたファイルは細胞外記録法により3種類の細胞の反応(スパイク)が見られた時間を表したものです。これをRater plot
に変換したり一定の時間、例えば20ミリ秒内に何度スパイクが起きたかをHistgram(PSTH)に変換したいのですが、どの様にMファイルを作製したらよいでしょうか?
![](https://www.mathworks.com/matlabcentral/answers/uploaded_files/249134/image.png)
0 件のコメント
回答 (1 件)
Etsuo Maeda
2019 年 11 月 25 日
Rater PlotはRaster Plot、HistgramはHistogramのことでしょうか。
PSTHは何か分かりませんが、文脈からすると Peristimulus Time Histogram のことでしょうか。
Raster Plotについては、なんとでもやりようはあるかと思います。
plot関数のマーカに '|' が使えませんので、縦線をよいかんじに並べるなら、text関数をつかって文字 '|' を描いたり、plot関数の入力にNaNを挟んで
x = [0 1 NaN 0 1 NaN 0 1 NaN];
y = [0.1 0.1 NaN 0.2 0.2 NaN 0.3 0.3 NaN];
plot(y, x), xlim([0 0.5]), ylim([-1 2], 'k')
のようにするなど、少々工夫すれば実現できるかと思います。
Histogramの表示とPSTHはモノが違うようですが、MATLABのhistogram関数を0.02秒毎に分けて使うならば、edgesプロパティを適切に設定してあげればよさそうです。
HTH
0 件のコメント
参考
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!