選択リスト(プルダウ​ン)で任意の選択肢を​選択状態にさせる方法

20 ビュー (過去 30 日間)
yuuji yamada
yuuji yamada 2018 年 11 月 1 日
コメント済み: yuuji yamada 2018 年 11 月 8 日
matlab 2018aを使用し、matlab guiにてツールを作っています。 選択リスト(プルダウン)には選択肢が100~500まであり、初期表示時に400が 選択された状態にしたいです。 そこで以下のコードを書いたのですが 変数str_listがcell型の配列のため index = find(str_list == num2str(value)); の部分でエラーになってしまいます。 str_list = ['100', '200', '300', '400', '500'] という形式にしたいのですがどのようにすればよいでしょうか。 cell2mat(str_list)では欲しい形式にはなりませんでした。
% code
value = '400';
str_list = get(findobj(form, 'Tag', 'pulldown'), 'String');
index = find(str_list == num2str(value));
set(findobj(form, 'Tag', 'pulldown'), 'Value', index);

採用された回答

Kazuya
Kazuya 2018 年 11 月 4 日
こちらも実行して試せる簡易なコードがあれば回答しやすいのですが・・。 cell型の変数の中身の値をチェックするのであれば、cellfun はどうでしょうか?
C = {'100','200','300'};
cellfun(@(x) strcmp(x,num2str(100)), C)
ans =
1×3 logical 配列
1 0 0
それから char の比較は strcmp がお勧めです。
  1 件のコメント
yuuji yamada
yuuji yamada 2018 年 11 月 8 日
提示いただいた方法で解決いたしました。 ありがとうございました。

サインインしてコメントする。

その他の回答 (0 件)

カテゴリ

Help Center および File Exchangecell 配列 についてさらに検索

製品


リリース

R2018a

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!