RGB (トゥルーカラー) イメージをDICOM形式のファイルに変換する方法

4 ビュー (過去 30 日間)
yuuji yamada
yuuji yamada 2018 年 7 月 1 日
コメント済み: yuuji yamada 2018 年 7 月 27 日
matlabの変数にRGB(トゥルーカラー)イメージのデータ(m x n x 3 のデータ配列)があります。 これをdicomwrite(X, filename)という関数を使用してファイルに出力し、viewerで見てみました。 すると、画像が拡大されたような感じで色も目茶苦茶(色落ちした感じの画像)でとにかく想定したものとは 違うものが出力されてしまいました。 ちなみにimage関数でRGB(トゥルーカラー)イメージを表示させた場合、想定したものが表示されました。 RGB(トゥルーカラー)イメージのデータを何か加工してdicomwrite関数に渡さなければいけなかったりするのでしょうか。 matlab2013bを使用しています。
  2 件のコメント
Kei Otsuka
Kei Otsuka 2018 年 7 月 2 日
使用された画像データやお試しになられたコードを添付するのは難しいでしょうか? 情報が多いほうが回答が付く可能性が高くなります。
yuuji yamada
yuuji yamada 2018 年 7 月 27 日
使用したviewer(フリーのツール)がよくなかったようです。 別のviewerで出力ファイルを見たところ想定した画像が出力されました。

サインインしてコメントする。

回答 (0 件)

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!