データカーソルオブジ​ェクトのフォントサイ​ズ、フォントスタイル​を変更するには、どう​すればよいですか?

11 ビュー (過去 30 日間)
MathWorks Support Team
MathWorks Support Team 2017 年 9 月 1 日
編集済み: MathWorks Support Team 2019 年 3 月 26 日
データカーソルオブジェクトのフォントサイズ、フォントスタイルを変更するには、どうすればよいですか?

採用された回答

MathWorks Support Team
MathWorks Support Team 2019 年 3 月 26 日
編集済み: MathWorks Support Team 2019 年 3 月 26 日
MATLAB 7.7 (R2008b)から、各プロットに対して異なるフォントスタイル、フォントサイズを指定可能となっています。
まず、データがプロットされているfigureを用意します。
plot(1:10,'o')
<<www-mathworks-com-matlabcentral-answers-uploaded_files-210528-09ac7cbdb40b430982be9217371ab5d1.png>>
以下の実施例では、figureからtypeがhggroupのハンドルを取得し、setコマンドでフォントサイズとフォントスタイルを指定しています。
alldatacursors = findall(gcf,'type','hggroup')
set(alldatacursors,'FontSize',20)
set(alldatacursors,'FontName','Times')
<<www-mathworks-com-matlabcentral-answers-uploaded_files-210529-ae02635cc61b53f799fb61a870f8c672.png>>
指定できるフォントは、以下のコマンドで確認できます。
listfonts
また、MATLAB 7.7 (R2008b)ではデータカーソルのデフォルトフォントの指定はできませんが、figureに表示されるすべてのフォントスタイルとフォントサイズであれば、以下のコマンドで指定可能です。
set(0,'DefaultTextFontName','Script') % Sets Font Style
set(0,'DefaultTextFontSize',10) % Sets font size
以上のコマンドはfigureを作成する前に使用する必要があります。
'startup.m'に記述すると、MATLAB起動後のすべてのfigureに対して適用され、便利です。
なお、R2014aまでのバージョンでは、以下のコマンドを使用することでもフォントの変更が可能です。
h = findall(gcf,'Tag','DataTipMarker','Type','Text');
set(h,'fontsize',15) % フォントサイズを 15point に変更
以上のコマンドは、R2014b以降のバージョンでは効果がないことにご注意ください。
また、Figure 上に新たに別のデータチップを作成すると、デフォルトのフォントサイズが適用されます。新たに作成したデータチップのフォントサイズを変更したい場合には、再度上記コマンドを実行する必要があります。

その他の回答 (0 件)

カテゴリ

Help Center および File Exchange書式設定と注釈 についてさらに検索

製品


リリース

R2008b

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!