MATLABとMATLAB Homeの違いについて

32 ビュー (過去 30 日間)
Kouichi Murase
Kouichi Murase 2024 年 6 月 23 日
コメント済み: Kouichi Murase 2024 年 6 月 23 日
個人用にMATLAB Homeを購入しようとしているのですが、会社では通常のMATLABを使用しています。
MATLABとMATLAB Homeの違いを教えてください。
例えば、
・使えるメモリサイズ(配列サイズ)に違いはあるでしょうか?
・実行速度に違いはあるでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 (1 件)

Atsushi Ueno
Atsushi Ueno 2024 年 6 月 23 日
  • 使えるメモリサイズ(配列サイズ)に違いはあるでしょうか?⇒ありません
  • 実行速度に違いはあるでしょうか?⇒ありません
Standard License(商用)でも、Home License(非商用)でも、
ダウンロード・インストールするMATLAB本体は同じです。
  2 件のコメント
Atsushi Ueno
Atsushi Ueno 2024 年 6 月 23 日
MATLAB本体ではなく利用できるToolboxに縛りがあります。
例えばコード生成関連のToolboxや特定分野のToolboxは、MATLAB Homeライセンスで購入する事が出来ません。
Simulinkは使用可能なブロック数などに制限があるそうで、他のToolboxにも制限はあるかもしれません。
MATLAB本体に「ライセンスによる動作の違い」がある様な話は聞いた事も遭遇した事もありません。
Kouichi Murase
Kouichi Murase 2024 年 6 月 23 日
さっそくの回答ありがとうございます。
ライセンス形態の違いであって、Matlab 自体は同じなのですね。
安心しました。

サインインしてコメントする。

カテゴリ

Help Center および File Exchangeプラットフォームとライセンス についてさらに検索

タグ

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!