Main Content

Advisor.authoring.createBlockConstraintCheck

ブロック制約を使用してモデル アドバイザー チェックを作成する

説明

check_obj = Advisor.authoring.createBlockConstraintCheck(check_ID,'Constraints',@handle) は、ModelAdvisor.check オブジェクト check_obj を作成し、それに識別子 check_ID を割り当て、制約作成関数 @handle でブロック制約を指定します。

check_obj = Advisor.authoring.createBlockConstraintCheck(check_ID)ModelAdvisor.check オブジェクト check_obj を作成し、それに識別子 check_ID を割り当てます。関数 Advisor.authoring.generateBlockConstraintsDataFile を使用してブロック制約データ ファイルを作成します。関数 setInputParameters を使用して ModelAdvisor.check オブジェクトへの入力パラメーターとしてブロック制約データ ファイルを指定します。詳細については、Advisor.authoring.generateBlockConstraintsDataFile を参照してください。

メモ

Advisor.authoring.createBlockConstraintCheck で作成された ModelAdvisor.Check オブジェクトでは対象外指定の設定はサポートされていません。

すべて折りたたむ

この例では、モデル アドバイザー制約チェックを指定して登録する方法を示します。関数 newCheck で、関数 Advisor.authoring.createBlockConstraintCheck は、関数 createConstraints で作成された制約を使用して ModelAdvisor.check オブジェクト rec を作成します。

function newCheck()

    rec = Advisor.authoring.createBlockConstraintCheck(...
    'mathworks.check_0001',...
    'Constraints',@createConstraints);

    rec.Title = 'Example1: Check block parameter constraints';
    rec.TitleTips = 'Example check block parameter constraints';

    mdladvRoot = ModelAdvisor.Root;
    mdladvRoot.register(rec);

 
end

function constraints = createConstraints()

    c1=Advisor.authoring.PositiveBlockParameterConstraint;
    c1.ID='ID_1';
    c1.BlockType='Constant';
    c1.ParameterName='Value';
    c1.SupportedParameterValues={'1'};
    c1.ValueOperator='eq';

    c2=Advisor.authoring.PositiveBlockParameterConstraint;
    c2.ID='ID_2';
    c2.BlockType='Gain';
    c2.ParameterName='Gain';
    c2.SupportedParameterValues={'1'};
    c2.ValueOperator='gt';

    constraints = {c1,c2};

end

入力引数

すべて折りたたむ

モデル アドバイザー チェックの名前。文字ベクトルとして指定します。

例: 'com.mathworks.sample.Check1'

制約作成関数。関数ハンドルとして指定します。

例: @createConstraints

出力引数

すべて折りたたむ

モデル アドバイザー チェック。ModelAdvisor.check オブジェクトとして返されます。

バージョン履歴

R2018a で導入