メインコンテンツ

mlreportgen.ppt.NumberFormat クラス

名前空間: mlreportgen.ppt

数値の書式設定

R2024b 以降

説明

mlreportgen.ppt.NumberFormat クラスのオブジェクトを使用して、プレゼンテーション内での数値の書式設定を指定します。1 つの数値に対して書式設定を指定するには、その数値を mlreportgen.ppt.Number クラスのオブジェクトとして表し、Number オブジェクトの Style プロパティに NumberFormat オブジェクトを含めます。段落、リスト、テーブルなどのドキュメント要素内のすべての数値の書式を設定するには、その要素を表すオブジェクトの Style プロパティに NumberFormat オブジェクトを含めます。

mlreportgen.ppt.NumberFormat クラスは handle クラスです。

クラス属性

ConstructOnLoad
true
HandleCompatible
true

クラス属性の詳細については、クラスの属性を参照してください。

作成

説明

numberFormatObj = mlreportgen.ppt.NumberFormat は、NumberFormat オブジェクトを作成します。Value プロパティに書式指定を設定します。

numberFormatObj = mlreportgen.ppt.NumberFormat(value) は、NumberFormat オブジェクトを作成し、Value プロパティを value で指定された書式に設定します。

プロパティ

すべて展開する

書式指定。文字ベクトルまたは string スカラーとして指定します。この指定は、関数 sprintf に対して有効な書式指定でなければなりません。以下の演算子の 1 つを使用できます。

  • %f

  • %e

  • %E

  • %g

  • %G

例: "%0.2f"

属性:

GetAccess
public
SetAccess
public
NonCopyable
true

データ型: char | string

Value プロパティを整数に適用するオプション。数値または logical の 1 (true) または 0 (false) として指定します。true の場合、指定書式を整数に適用します。false の場合、指定書式を整数に適用しません。

属性:

GetAccess
public
SetAccess
public
NonCopyable
true

データ型: logical

タグ。文字ベクトルまたは string スカラーとして指定します。PPT API は、このオブジェクトを作成するときに、セッション固有タグを生成します。生成されるタグの形式は CLASS:ID という形式です。ここで、CLASS はオブジェクト クラスです。ID はオブジェクトの Id プロパティの値です。この値を使用すると、ドキュメントの生成中に問題が発生した箇所を容易に特定できるようになります。

属性:

GetAccess
public
SetAccess
public
NonCopyable
true

データ型: char | string

オブジェクト識別子。文字ベクトルまたは string スカラーとして指定します。PPT API は、ドキュメント要素オブジェクトの作成時にセッション固有識別子を生成します。Id には独自の値を指定できます。

属性:

GetAccess
public
SetAccess
public
NonCopyable
true

データ型: char | string

すべて折りたたむ

mlreportgen.ppt.Number クラスと mlreportgen.ppt.NumberFormat クラスを使用して、プレゼンテーションに書式設定済み数値を追加します。最初のコンテンツ スライドではセッションの既定値を使用して数値の書式設定を行い、2 番目のコンテンツ スライドでは特定の Number オブジェクトに対して書式スタイルを設定します。

PPT API クラスに完全修飾名を使用せずに済むよう、PPT 名前空間をインポートします。

import mlreportgen.ppt.*

セッションに既定の数値書式を設定します。

setDefaultNumberFormat("%0.6f");

プレゼンテーションを作成し、タイトル スライドを追加します。

ppt = Presentation('myPresentation.pptx');
open(ppt);
slideTitle = add(ppt,"Title Slide");
replace(slideTitle,"Title","Formatted Numbers");

最初のタイトルとコンテンツ スライドを作成します。スライドのタイトルに使用する mlreportgen.ppt.Paragraph オブジェクトを作成します。

slide1 = add(ppt,"Title and Content");
p1Title = Paragraph;

pi を使用して Number オブジェクトを作成し、toString メソッドで string に変換します。

number1Obj = Number(pi);
formattedNumber1 = toString(number1Obj);  

書式設定済み数値を段落に追加します。

append(p1Title,string(char(960)) + " in default format: " ...
    + formattedNumber1); % char(960) - Unicode for the pi character

最初のタイトルとコンテンツ スライドのタイトルを段落に置き換えます。

replace(slide1,"Title",p1Title);

コンテンツのテキスト ボックスに既定の書式を表示します。

numberFormat = getDefaultNumberFormat();
p1Content = Paragraph("Number format is : ");
p1Content.append(numberFormat);
replace(slide1,"Content",p1Content);

2 番目のタイトルとコンテンツ スライドを作成します。スライドのタイトルに使用する mlreportgen.ppt.Paragraph オブジェクトを作成します。

slide2 = add(ppt,"Title and Content");
p2 = Paragraph;

pi を使用して Number オブジェクトを作成し、toString メソッドで string に変換します。Number の書式を指定して既定の数値書式をオーバーライドすることで、このスライドの pi の小数点以下の桁数を 2 桁に制限します。

number2Obj = Number(pi);
number2Obj.Style = NumberFormat("%0.2f");
formattedNumber2 = toString(number2Obj);  

書式設定済み数値を段落に追加します。

append(p2,string(char(960)) + " in individual format: " ...
    + formattedNumber2); % char(960) - Unicode for the pi character

2 番目のタイトルとコンテンツ スライドのタイトルを段落に置き換えます。

replace(slide2,"Title",p2);

コンテンツのテキスト ボックスに個々の形式を表示します。

p2Content = Paragraph("Number format is : ");
p2Content.append("%0.2f");
replace(slide2,"Content",p2Content);

プレゼンテーションを閉じて表示します。

close(ppt);
rptview(ppt);

バージョン履歴

R2024b で導入