メインコンテンツ

parallel.gpu.RandStream.setGlobalStream

GPU のグローバル乱数ストリームを設定

説明

prevStream = parallel.gpu.RandStream.setGlobalStream(stream) は、グローバル乱数ストリームを stream で指定されたストリームに置き換えます。

すべて折りたたむ

GPU のグローバル乱数ストリームを変更し、グローバル ストリームの変更前の設定を保存できます。まず、新しいグローバル ストリームとして設定する乱数ストリームを定義します。

newStr = parallel.gpu.RandStream("Philox",Seed=1, ...
    NormalTransform="Inversion")
newStr =

Philox4x32_10 random stream on the GPU
             Seed: 1
  NormalTransform: Inversion

次に、この新しいストリームをグローバル ストリームとして設定します。

oldStr = parallel.gpu.RandStream.setGlobalStream(newStr)
oldStr =

Threefry4x64_20 random stream on the GPU
             Seed: 0
  NormalTransform: BoxMuller

oldStr は、GPU のグローバル乱数ストリームの直前の設定を保持します。新しいグローバル ストリームは newStr です。

newStr
newStr =

Philox4x32_10 random stream on the GPU (current global stream)
             Seed: 1
  NormalTransform: Inversion
関数 randrandi、および randn"Philox" 発生器アルゴリズムを使用して、新しいグローバル ストリームから乱数を取得します。GPU の乱数ストリームを使用する場合、結果は gpuArray として返されます。

入力引数

すべて折りたたむ

GPU の新しいグローバル乱数ストリーム。parallel.gpu.RandStream オブジェクトとして指定します。stream によって直前のグローバル ストリームが置き換えられます。

出力引数

すべて折りたたむ

GPU の直前のグローバル乱数ストリーム。parallel.gpu.RandStream オブジェクトとして指定します。

バージョン履歴

R2011b で導入