Main Content

numel

説明

n = numel(A) は、配列 A の要素数 n を返します。これは prod(size(A)) と等価です。

すべて折りたたむ

4×4×2 の行列を作成します。

A = magic(4);
A(:,:,2) = A'
A = 
A(:,:,1) =

    16     2     3    13
     5    11    10     8
     9     7     6    12
     4    14    15     1


A(:,:,2) =

    16     5     9     4
     2    11     7    14
     3    10     6    15
    13     8    12     1

numel はこの行列の 32 個の要素をカウントします。

n = numel(A)
n = 32

string 配列を作成し、配列内の要素の数を計算します。

A = ["a" "b" "c"; "d" "e" "f"]
A = 2x3 string
    "a"    "b"    "c"
    "d"    "e"    "f"

n = numel(A)
n = 6

文字ベクトルの cell 配列を作成します。

A = {'dog','cat','fish','horse'};

numel はこの配列の 4 個の要素をカウントします。

n = numel(A)
n = 4

5 人の患者情報を示す 4 つの変数を含むテーブルを作成します。

LastName = {'Smith';'Johnson';'Williams';'Jones';'Brown'};
Age = [38;43;38;40;49];
Height = [71;69;64;67;64];
Weight = [176;163;131;133;119];
BloodPressure = [124 93; 109 77; 125 83; 117 75; 122 80];

A = table(Age,Height,Weight,BloodPressure,'RowNames',LastName)
A=5×4 table
                Age    Height    Weight    BloodPressure
                ___    ______    ______    _____________

    Smith       38       71       176       124     93  
    Johnson     43       69       163       109     77  
    Williams    38       64       131       125     83  
    Jones       40       67       133       117     75  
    Brown       49       64       119       122     80  

テーブル内の要素数を求めます。

n = numel(A)
n = 20

numel は、5 行と 4 つの変数に対応する prod(size(A)) と等しい値を返します。

入力引数

すべて折りたたむ

入力配列。スカラー、ベクトル、行列、多次元配列、table または timetable として指定します。

ヒント

  • A がテーブルの場合、numel はテーブル A 内の要素数を返します。これは、prod(size(A)) と等価です。テーブル内の変数には複数の列が含まれることがありますが、numel(A) は行数と変数の数のみを考慮します。

  • Achar 型の文字ベクトルである場合、numel は文字数を返します。ただし、A が string スカラーの場合、numel は string 配列の単一の要素であるため 1 を返します。たとえば、文字ベクトルと string についての numel の出力を比較します。

    nchar = numel('mytext')
    nchar =
    
         6
    nstr = numel("mytext")
    nstr =
    
         1
    

拡張機能

C/C++ コード生成
MATLAB® Coder™ を使用して C および C++ コードを生成します。

GPU コード生成
GPU Coder™ を使用して NVIDIA® GPU のための CUDA® コードを生成します。

バージョン履歴

R2006a より前に導入

参考

|