bvpxtend
境界値問題の解を拡張する推定構造体を作成
構文
solinit = bvpxtend(sol,xnew,ynew)
solinit = bvpxtend(sol,xnew,extrap)
solinit = bvpxtend(sol,xnew)
solinit = bvpxtend(sol,xnew,ynew,pnew)
solinit = bvpxtend(sol,xnew,extrap,pnew)
説明
solinit = bvpxtend(sol,xnew,ynew) は、区間 [a,b] について計算された解 sol を使用して、xnew に拡張された区間に関する解の推定を作成します。拡張点 xnew は区間 [a,b] の外側でなければなりませんが、どちらの側にも拡張できます。ベクトル ynew は、xnew における解の初期推定を与えます。
solinit = bvpxtend(sol,xnew,extrap) は、解 sol を外挿して xnew における推定値を求めます。extrap は以下の 3 つのうちいずれかの値を取ります。
'constant'—ynewはsolが与える解のエンドポイントに近い値となります。'linear'—ynewは、solが与える解の近いほうのエンドポイントにおける値と傾きに基づく線形内挿のxnewにおける値となります。'solution'—ynewは、xnewにおいてsolが与える (3 次) 解の値となります。
extrap の値は string にすることもできます。
solinit = bvpxtend(sol,xnew) は、extrap が 'constant' である場合の外挿解を使用します。未知のパラメーターが存在する場合には、sol に含まれる値が、solinit におけるパラメーターの初期推定として使用されます。
solinit = bvpxtend(sol,xnew,ynew,pnew) は、別の推定 pnew を指定します。pnew は、solinit = bvpxtend(sol,xnew,extrap,pnew) という構文により、外挿と組み合わせて使用できます。区間を変更せずにパラメーターを修正するには、xnew と ynew のプレースホルダーとして [] を使用します。