ボタンダウン コールバック関数
ボタンダウン コールバックの使用タイミング
ボタンダウン コールバックは、コールバックが割り当てられているグラフィックス オブジェクトを左クリックすると実行されます。ボタンダウン コールバックにより、プッシュ ボタンやポップアップ メニューなどに追加のユーザー インターフェイス オブジェクトをプログラムしなくても、ユーザーはオブジェクトと対話式で操作できるようになります。
ユーザーが以下の操作をできるようにする場合にボタンダウン コールバックをプログラムします。
左クリックによってグラフィックス オブジェクトへの単一操作を実行
左クリックと共に修飾キーを使用してグラフィックス オブジェクトに対して実行するさまざまな操作から選択
ボタンダウン コールバックの定義方法
グラフィックス オブジェクトを左クリックしたときに MATLAB® が実行するコールバック関数を作成します。
コールバック関数を参照する関数ハンドルをオブジェクトの
ButtonDownFcnプロパティに代入します。...'ButtonDownFcn',@callbackFcn
コールバック関数の定義
この例では、コールバック関数の名前は lineCallback です。ButtonDownFcn プロパティに関数ハンドルを代入する場合、その関数は MATLAB path で設定しておかなければなりません。
コールバック関数で使用される値は次のとおりです。
src— ユーザーがクリックする line オブジェクトのハンドル。このハンドルは MATLAB によって渡されます。src.Color— line オブジェクトのColorプロパティ。
function lineCallback(src,~) src.Color = rand(1,3); end
コールバックの使用
次のプロット関数の呼び出しでは、線グラフを作成すると共に、作成したラインごとにボタンダウン コールバックを定義しています。
plot(rand(1,5),'ButtonDownFcn',@lineCallback)
このコールバックを使用するには、プロットを生成し、ラインを左クリックします。