ピクセル領域ツールの作成
この例では、別の Figure ウィンドウにピクセル領域ツールを作成し、既存の Figure ウィンドウに組み込む方法を説明します。
別の Figure ウィンドウへのピクセル領域ツールの作成
イメージをワークスペースに読み取ります。
I = imread("pout.tif");イメージを Figure ウィンドウに表示します。ターゲット イメージ himage のハンドルを返します。
himage = imshow('pout.tif');別のウィンドウにピクセル領域ツールを作成するには、関数 impixelregion を使用します。
hpixreg = impixelregion(himage);
![]()
![]()
既存の Figure へのピクセル領域ツールの組み込み
新しい Figure ウィンドウを作成して、figure のハンドルを返します。
fig = figure;
axes を作成して、axes 内でターゲット イメージを表示します。
ax = axes; img = imshow(I);
![]()
ターゲット イメージと同じ Figure にピクセル領域ツールを作成するには、関数 impixelregionpanel を使用します。ターゲット イメージの親 Figure である fig をピクセル領域ツールの親として指定します。
pixregionobj = impixelregionpanel(fig,img);
![]()
ピクセル領域ツールが重なって表示され、元のイメージが表示されなくなります。イメージとツールの両方を表示するには、それらが重ならないように位置を移動させます。
set(ax,'Units','normalized','Position',[0 .5 1 .5]); set(pixregionobj,'Units','normalized','Position',[0 .04 1 .4]);
![]()
参考
impixelregion | impixelregionpanel