最新のリリースでは、このページがまだ翻訳されていません。 このページの最新版は英語でご覧になれます。
色のしきい値アプリを使用して、Web カメラから取得したイメージに色のしきい値処理を行うことができます。[イメージ キャプチャ] タブを使用すると、USB Web カメラからアプリにライブ イメージを取り込むことができます。
色のしきい値処理を開始するために、MATLAB® Web カメラ サポートを使用して Web カメラからライブで取得したイメージを追加します。この機能を使用するには、MATLAB Support Package for USB Webcams をインストールします。サポート パッケージのインストールについての詳細は、Install the MATLAB Support Package for USB Webcams (Image Acquisition Toolbox)を参照してください。
関数 colorThresholder
を使用してアプリを開きます。
Web カメラからライブ イメージを追加するには、[イメージの読み込み]、[カメラからイメージを取得] を選択して [イメージ キャプチャ] タブを開きます。
[イメージ キャプチャ] タブでは、システムに接続された Web カメラが 1 台のみの場合、それが既定で選択されてライブ プレビュー ウィンドウが開きます。複数のカメラを接続していて、別のカメラを使用したい場合は、[カメラ] リストでカメラを選択します。
カメラのプロパティを設定してイメージを制御します。[カメラ プロパティ] フィールドをクリックし、カメラのプロパティ リストを開きます。このリストはデバイスによって異なります。
スライダーまたはドロップダウンを使用してプロパティ設定を変更します。設定を変更すると、[プレビュー] ウィンドウが動的に更新されます。プロパティの設定が完了したら、ボックスの外側をクリックしてプロパティ リストを閉じます。
[プレビュー] ウィンドウをガイドとして使用し、取得するイメージを設定します。[プレビュー] ウィンドウに、RGB データでストリーミングされたライブ イメージが表示されます。
[スナップショットを撮る] をクリックします。[色空間を選択] ダイアログ ボックスが開き、4 つの色空間オプション (RGB
、HSV
、YCbCr
および L*a*b*
) が表示されます。
任意のボタンをクリックして色空間を選択します。選択した色空間を使用して、新しいタブにイメージが表示されます。
イメージに色のしきい値処理を行うことができます。画像処理についての詳細は、色のしきい値アプリを使用したイメージのセグメント化およびマスクの作成を参照してください。
キャプチャしたイメージを保存する場合、[エクスポート] をクリックして [イメージのエクスポート] を選択します。
[ワークスペースにエクスポート] ダイアログ ボックスでは、バイナリ マスク、セグメント化したイメージおよびキャプチャしたイメージを保存できます。[入力 RGB イメージ] オプションは Web カメラからキャプチャした RGB イメージを保存します。
[カメラ] タブをクリックすると、多くのスナップショットの取り込み、プレビューまたはカメラ プロパティの変更がいつでもできます。