このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。
ブロック コメント内の接続済み注釈
接続された注釈を生成コードにカスタム コメントとして含める
R2024b 以降
モデル コンフィギュレーション ペイン: [コード生成] / [コメント]
説明
ブロックに接続された注釈を生成コードにコメントとして挿入します。
領域の注釈など、モデル要素に接続されていない注釈はコメントとしてレンダリングされません。また、注釈に含まれるテキストの書式設定やイメージはコメントに表示されません。マークアップに変換された注釈は非表示の場合でもコメントに表示されます。Hide Annotationsを参照してください。
設定
off (既定値) | on- オン
- 接続された注釈を生成コードにコメントとして含めます。 
- オフ
- 接続された注釈を生成コードにコメントとして含めません。 
推奨設定
| アプリケーション | 設定 | 
|---|---|
| デバッグ | オン | 
| トレーサビリティ | オン | 
| 効率性 | 影響なし | 
| 安全対策 | 影響なし | 
プログラムでの使用
| パラメーター: AnnotationsInComments | 
| 型: 文字ベクトル | 
| 値: 'on'|'off' | 
| 既定の設定: 'off' | 
バージョン履歴
R2024b で導入