メインコンテンツ

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

ビットフィールド宣言子の型指定子

ビットフィールド型の指定

モデル コンフィギュレーション ペイン: [コード生成] / [最適化]

説明

[ビットフィールド宣言子の型指定子] パラメーターは、コンフィギュレーション パラメーターboolean データをビットフィールドにパッキングを選択したときのビットフィールド型を指定します。最適化の利点は、ターゲットの選択によって異なります。

依存関係

[boolean データをビットフィールドにパッキング] パラメーターは、このパラメーターを有効にします。

設定

uint_T (既定値) | uchar_T
uint_T

ビットフィールド宣言に指定される型は unsigned int です。

uchar_T

ビットフィールド宣言に指定される型は unsigned char です。

ヒント

boolean データをビットフィールドにパッキングコンフィギュレーション パラメーターの既定の設定では、符号なし整数が使用されます。ビットフィールドが小規模で分散されている場合、これにより RAM が増加する可能性があります。この場合、ターゲットによっては uchar_T の方が RAM の使用量が少なくなる可能性があります。

推奨設定

アプリケーション設定
デバッグ影響なし
トレーサビリティ影響なし
効率性ターゲット依存
安全対策影響なし

プログラムでの使用

パラメーター: BitfieldContainerType
型: 文字ベクトル
値: uint_T | uchar_T
既定: uint_T

バージョン履歴

R2010a で導入