addDivider
ロジック アナライザーへのデバイダーの追加
説明
は、表示にデバイダーを追加します。デバイダーを変更および削除するときに使用できるタグ値が返されます。 dividerTag = addDivider(scope)
は、1 つ以上の名前と値のペアを使用してプロパティを設定します。各プロパティ名を一重引用符で囲みます。dividerTag = addDivider(scope,Name,Value)
例
関数を使用して dsp.LogicAnalyzer System object を構築および操作します。
ロジック アナライザー スコープでの波形の表示
scope = dsp.LogicAnalyzer('NumInputPorts',2); stop = 30; for count = 1:stop sinValVec = sin(count/stop*2*pi); cosValVec = cos(count/stop*2*pi); cosValVecOffset = cos((count+10)/stop*2*pi); scope([count (count-(stop/2))],[sinValVec cosValVec cosValVecOffset]) end

表示の再編成
hide(scope) digitalDividerTag = addDivider(scope,'Name','Digital','Height',20); analogDividerTag = addDivider(scope,'Name','Analog','Height',40); tags = getDisplayChannelTags(scope); modifyDisplayChannel(scope,tags{1},'InputChannel',1,... 'Name','Ramp Digital','Height',40); modifyDisplayChannel(scope,tags{2},'InputChannel',2,... 'Name','Waves Analog','Format','Analog','Height',80); moveDisplayChannel(scope,digitalDividerTag,'DisplayChannel',1) moveDisplayChannel(scope,tags{2},'DisplayChannel',length(tags)) show(scope)

波形の複製と情報の確認
hide(scope) addWave(scope,'InputChannel',2,'Name','Waves Digital','Format','Digital',... 'Height',30,'DisplayChannel',3); show(scope)

デバイダーの削除
hide(scope) deleteDisplayChannel(scope,digitalDividerTag) deleteDisplayChannel(scope,analogDividerTag) show(scope)

変数のクリア
clear analogDividerTag cosValVec cosValVecOffset count digitalDividerTag duplicateWave scope sinValVec stop tags
入力引数
デバイダーを追加する dsp.LogicAnalyzer オブジェクト。
例: addDivider(scope) は、既定の特性をもつデバイダーを追加します。
名前と値の引数
オプションの引数のペアを Name1=Value1,...,NameN=ValueN として指定します。ここで、Name は引数名で、Value は対応する値です。名前と値の引数は他の引数の後に指定しなければなりませんが、ペアの順序は重要ではありません。
R2021a より前では、コンマを使用して名前と値をそれぞれ区切り、Name を引用符で囲みます。
例: 'DisplayChannel',2,'Name','MyDivider' は、表示チャネル 2 に "MyDivider" という名前のデバイダーを追加することを指定します。
このデバイダーを表示する表示チャネルをスカラー数値として指定します。既定では、デバイダーは表示の最後に追加されます。
例: 'DisplayChannel',2
データ型: double | single | uint8 | uint16 | uint32 | uint64 | int8 | int16 | int32 | int64
デバイダーの高さ (ピクセル) を 8-200 の範囲のスカラー整数として指定します。0 を選択すると、ロジック アナライザーの DisplayChannelHeight プロパティの値が使用されます。
例: 'Height',2
データ型: double
新しいデバイダーに設定する名前を指定します。
例: 'Name','MyDivider'
データ型: char | string
出力引数
新しく追加したデバイダーのタグ。タグ名はデバイダーを変更および削除するときに使用します。
バージョン履歴
R2013a で導入
MATLAB Command
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
- América Latina (Español)
- Canada (English)
- United States (English)
ヨーロッパ
- Belgium (English)
- Denmark (English)
- Deutschland (Deutsch)
- España (Español)
- Finland (English)
- France (Français)
- Ireland (English)
- Italia (Italiano)
- Luxembourg (English)
- Netherlands (English)
- Norway (English)
- Österreich (Deutsch)
- Portugal (English)
- Sweden (English)
- Switzerland
- United Kingdom (English)