netsum
和正味入力関数
構文
N = netsum({Z1,Z2,...,Zn},FP)
info = netsum('code')
説明
netsum は正味入力関数です。正味入力関数は、層の重み付き入力とバイアスを結合して層の正味入力を計算します。
N = netsum({Z1,Z2,...,Zn},FP) は、Z1 ~ Zn、およびオプションの関数パラメーターを取ります。
Zi | 行 cell 配列に含まれる |
FP | 関数パラメーターの行 cell 配列 (無視) |
これは、Z1 ~ Zn の要素単位の和を返します。
info = netsum(' は、この関数に関する情報を返します。次のコードがサポートされています。 code')
netsum('name') は、この関数の名前を返します。
netsum('type') は、この関数のタイプを返します。
netsum('fpnames') は、関数パラメーターの名前を返します。
netsum('fpdefaults') は、既定の関数パラメーター値を返します。
netsum('fpcheck', FP) は、関数パラメーターが正しくないときにエラーをスローします。
netsum('fullderiv') は、微分が S 行 Q 列であるか、N×S×Q であるかによって、0 または 1 を返します。
例
ここで、netsum は、重み付き入力ベクトルとバイアスから成る 2 つのセットを結合します。b の次元が z1 および z2 と等しくなるように、concur を使わなければなりません。
z1 = [1, 2, 4; 3, 4, 1]
z2 = [-1, 2, 2; -5, -6, 1]
b = [0; -1]
n = netsum({z1, z2, concur(b, 3)})
この正味入力関数を、ネットワークの最初の層に割り当てます。
net = feedforwardnet();
net.layers{1}.netInputFcn = 'netsum';
バージョン履歴
R2006a より前に導入