datastats
データ統計
構文
xds = datastats(x)
[xds,yds] = datastats(x,y)
説明
xds = datastats(x) は、列ベクトル x の統計を構造体 xds に返します。次の表は、xds のフィールドの一覧です。
フィールド | 説明 |
|---|---|
| データ値の数 |
| 最大データ値 |
| 最小データ値 |
| データの平均値 |
| データの中央値 |
| データの範囲 |
| データの標準偏差 |
[xds,yds] = datastats(x,y) は列ベクトル x と y の統計をそれぞれ構造体 xds と yds に返します。xds と yds には、上記の表にリストしたフィールドが含まれています。x と y は同じサイズでなければなりません。
例
census.mat の国勢調査データの統計を計算します。
load census
[xds,yds] = datastats(cdate,pop)
xds =
num: 21
max: 1990
min: 1790
mean: 1890
median: 1890
range: 200
std: 62.048
yds =
num: 21
max: 248.7
min: 3.9
mean: 85.729
median: 62.9
range: 244.8
std: 78.601バージョン履歴
R2006a より前に導入