依存関係の分析関数およびコンパイル パスのユーザー操作
MATLAB の addpath と rmpath
MATLAB® Compiler™ は依存関係を解析するために MATLAB 検索パスを使用します。検索パスの操作に関する詳細は、addpath、rmpath、savepath を参照してください。
メモ:
mcc は MATLAB 起動フォルダーを使用せず、そこに保存されたいかなるパス情報も検索しません。
コマンド ラインへの -I <directory> の入力
-I オプションを使用すると、指定したフォルダーをパス リストの先頭に追加し、コンパイルに含めることができます。この機能は現在の MATLAB パス上にないフォルダーのファイルをコンパイルするときに役に立ちます。
コマンド ラインへの -N と -p <directory> の入力
MATLAB Compiler には、パスを詳細に操作するためのオプションが 2 つあります。この機能はコンパイル時に MATLAB パスへ適用される "フィルター" のように作用します。最初のオプションは、-N です。mcc コマンド ラインで -N を入力すると、以下に示すコア フォルダー (ただしこのリストは、変更の可能性があります) を除く、すべてのフォルダーのパスが実質上消去されます。
matlabroot\toolbox\matlabmatlabroot\toolbox\localmatlabroot\toolbox\compiler\deploymatlabroot\toolbox\compiler
コンパイル時に MATLAB パスの上記リストのすべてのサブフォルダーも保持されます。コマンド ラインに -N を含めると、オリジナルのパスからフォルダーを置き換えることができます。一方で、含まれているフォルダーの相対的な順序は保持されます。オリジナルのパスに含まれるフォルダー内のすべてのサブフォルダーも含まれます。さらに -N オプションはユーザーがパスに含め、かつ 以下以外にあるすべてのフォルダーも保持します。matlabroot\toolbox
-p オプションを使用して、順序を考慮して、つまり MATLAB パスと同じ順序でコンパイル パスにフォルダーを追加することができます。その構文は次のとおりです。
p <directory>
ここで <directory> は、追加するフォルダーです。<directory> が絶対パスでない場合、現在の作業フォルダーの下とみなされます。これらのフォルダーに対するルールは以下のようになります。
オリジナルの MATLAB パス上に存在するフォルダーを
-pで指定する場合、オリジナル パス上のフォルダーとすべてのサブフォルダーは、オリジナルのパスと同じ順序でコンパイル パスに追加されます。オリジナルの MATLAB パス上にないフォルダーを
-pで指定する場合、このフォルダーはコンパイルには含まれません (追加するためには-Iを使用します)。あるパスを
-Iオプションで追加するとき (-Nオプションを指定することにより) この機能が有効になっており、かつ、そのパスが MATLAB パス上に存在する場合、-pオプションで指定した場合と同じようにディレクトリは MATLAB パスと同じ順序で追加されます。上記以外の場合では、通常の-Iオプションのようにフォルダーはパスの先頭に追加されます。メモ:
-pオプションは、mccコマンド ライン上で-Nオプションが必要です。