Main Content

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

ezcontourf

(非推奨) 塗りつぶしを使った等高線プロッター

ezcontourf は推奨されません。代わりに fcontour を使用してください。

説明

ezcontourf(f) は、f(x,y) の等高線をプロットします。ここで、f は、x と y のような 2 変数から成る数学関数を表す sym です。

関数 f は、既定の領域 –2π < x < 2π–2π < y < 2π にプロットされます。MATLAB® ソフトウェアでは、生じる変動量に従って、計算するグリッドが選択されます。関数 f がグリッド上の点に対して定義されない (特異である) 場合、これらの点はプロットされません。

関数 ezcontourf は、タイトルとラベルを自動的に付加します。

ezcontourf(f,domain) は、指定された domain で f(x,y) をプロットします。domain は、4 行 1 列のベクトル [xmin, xmax, ymin, ymax] または 2 行 1 列のベクトル [min, max] のいずれかです (ここで、min < x < max, min < y < max です)。f が変数 (x と y でなく) u と v の関数の場合は、領域の終了点 umin、umax、vmin、vmax はアルファベット順に並べ替えられます。そのため、ezcontourf(u^2 - v^3,[0,1],[3,6]) は、領域 0 < u < 1, 3 < v < 6 で、u2 - v3 の等高線をプロットします。

ezcontourf(___,n) は、nn 列のグリッドを使用して、既定の領域で関数 f をプロットします。n の既定値は 60 です。

塗りつぶしを使った等高線のプロット

次の数式は、2 つの変数 x と y の関数を定義します。

f(x,y)=3(1x)2ex2(y+1)210(x5x3y5)ex2y213e(x+1)2y2.

ezcontourf は、指数や自然対数などを表すために、MATLAB 構文を使って、この関数を表す引数 sym を必要とします。この関数は、次のシンボリック式で表されます。

syms x y
f = 3*(1-x)^2*exp(-(x^2)-(y+1)^2)... 
   - 10*(x/5 - x^3 - y^5)*exp(-x^2-y^2)... 
   - 1/3*exp(-(x+1)^2 - y^2);

便宜上、この式は、3 つの部分に分けて表します。

sym fezcontourf に、-3 から 3 までの領域で渡し、49 行 49 列のグリッドを指定します。

ezcontourf(f,[-3,3],49)

Figure contains an axes object. The axes object with title 3 blank exp (- blank ( y blank + blank 1 ) Squared baseline blank - blank x Squared baseline ) blank ( x blank - blank 1 ) Squared baseline blank -...+ blank exp (- blank x Squared baseline blank - blank y Squared baseline ) blank ( 10 blank x Cubed baseline blank - blank 2 blank x blank + blank 10 blank y toThePowerOf 5 baseline ), xlabel x, ylabel y contains an object of type contour.

この場合、グラフの上部のタイトルが大きすぎるため、MATLAB によってタイトルが省略されます。

入力引数

すべて折りたたむ

入力。シンボリックな関数または式として指定します。

プロット領域。シンボリック ベクトルとして指定します。domain は、4 行 1 列のベクトル [xmin, xmax, ymin, ymax] または 2 行 1 列のベクトル [min, max] のいずれかです (ここで、min < x < max、min < y < max です)。f が変数 (x と y でなく) u と v の関数の場合は、領域の終了点 umin、umax、vmin、vmax はアルファベット順に並べ替えられます。

グリッド点。数値またはシンボリック数として指定します。

バージョン履歴

R2006a より前に導入