MATLAB ヘルプ センター
準乱数の点集合を生成
X = net(p,n)
X = net(p,n) は、haltonset オブジェクトまたは sobolset オブジェクトである点集合 p の最初の n 個の点を返します。X は、n 行 d 列の行列です。d は、p 内の点の次元数です。
X
p
n
haltonset
sobolset
オブジェクト p では、指定した準乱数列のプロパティがカプセル化されます。net またはかっこによるインデックス指定を使用して p にアクセスすると、点集合の値が生成されます。値は p に格納されません。
net
例
すべて折りたたむ
3 次元のハルトン点集合を生成し、最初の 1000 個の値をスキップしてから、101 番目ごとの点を保持します。
p = haltonset(3,Skip=1e3,Leap=1e2)
p = Halton point set in 3 dimensions (89180190640991 points) Properties: Skip : 1000 Leap : 100 ScrambleMethod : none
scramble を使用して、基数反転スクランブルを適用します。
scramble
p = scramble(p,'RR2')
p = Halton point set in 3 dimensions (89180190640991 points) Properties: Skip : 1000 Leap : 100 ScrambleMethod : RR2
net を使用して、最初の 4 つの点を生成します。
X0 = net(p,4)
X0 = 4×3 0.0928 0.6950 0.0029 0.6958 0.2958 0.8269 0.3013 0.6497 0.4141 0.9087 0.7883 0.2166
かっこでインデックスを指定して、11 番目の点まで 3 つごとに点を生成します。
X = p(1:3:11,:)
X = 4×3 0.0928 0.6950 0.0029 0.9087 0.7883 0.2166 0.3843 0.9840 0.9878 0.6831 0.7357 0.7923
点集合。haltonset または sobolset オブジェクトを指定します。
例: haltonset(4)
haltonset(4)
点集合から取得する点の個数。正の整数スカラーを指定します。n は 1 と length(p) (p 内の点の個数) の間でなければなりません。
1
length(p)
net は、常に p 内の最初の n 個の点を返します。異なる n 個の点の集合を準乱数列から選択するには、Leap および Skip プロパティまたはオブジェクト関数 scramble を使用して p を変更できます。あるいは、オブジェクト関数 net ではなくかっこによるインデックス指定を使用して、p 内の点にアクセスできます。
Leap
Skip
例: 1024
1024
データ型: single | double
single
double
R2008a で導入
qrandstream | haltonset | sobolset | scramble | reduceDimensions
qrandstream
reduceDimensions
You clicked a link that corresponds to this MATLAB command:
Run the command by entering it in the MATLAB Command Window. Web browsers do not support MATLAB commands.
Web サイトの選択
Web サイトを選択すると、翻訳されたコンテンツにアクセスし、地域のイベントやサービスを確認できます。現在の位置情報に基づき、次のサイトの選択を推奨します:
また、以下のリストから Web サイトを選択することもできます。
最適なサイトパフォーマンスの取得方法
中国のサイト (中国語または英語) を選択することで、最適なサイトパフォーマンスが得られます。その他の国の MathWorks のサイトは、お客様の地域からのアクセスが最適化されていません。
南北アメリカ
ヨーロッパ
アジア太平洋地域
最寄りの営業オフィスへのお問い合わせ