setActive
ステートをアクティブとして設定
説明
setActive( は、操作点 stateOp)stateOp に対応するステートをアクティブとして設定します。stateOp は、リーフ ステートの操作点でなければなりません。setActive を呼び出すと、チャートは以下によってステートの整合性を維持します。
適切なステートの出入り
新たにアクティブになったステートのテンポラル カウンターのリセット
アクティブ ステート データの値の更新
ステートにバインドされている Function-Call Subsystem および Simulink® 関数の有効化または無効化
しかし、チャートは、前にアクティブであったステートに対する exit アクション、または新たにアクティブになったステートに対する entry アクションは実行しません。さらに、ステートは、ステートをペアレントとするいずれのローカル データも再初期化しません。
例
入力引数
バージョン履歴
R2009b で導入

