テキストの作成と書式設定
テキストの作成
文字ベクトルを指定して mlreportgen.ppt.Text
コンストラクターを使用することで、Text
オブジェクトを作成できます。
また、以下の PPT API クラスのオブジェクトで文字ベクトルまたは string スカラーを使用してテキストを作成することもできます。
Paragraph
InternalLink
ExternalLink
TableEntry
TextBox
ContentPlaceholder
TextBoxPlaceholder
以下に例を示します。
import mlreportgen.ppt.*; ppt = Presentation("myPresentation.pptx"); slide1 = add(ppt,"Title Slide"); contents = find(slide1,"Title"); titleText = replace(contents(1),"My Title");
テキストの作成と追加の詳細については、テキストの追加と置換を参照してください。
下付き文字または上付き文字の作成
Text
オブジェクトでは Subscript
または Superscript
プロパティを有効化できます。これらのプロパティを有効化することで、テキストを Paragraph
オブジェクトに追加するとき、それが下付き文字または上付き文字として扱われるように指定します。たとえば、x2
を表示するように段落を設定できます。
super = Text("2"); super.Superscript = true; para = Paragraph("x"); append(para,super);
テキストの書式設定
Text
オブジェクトを書式設定するには、書式オブジェクトを Text
オブジェクト Style
プロパティと共に使用するか、Text
オブジェクト プロパティを使用します。以下に例を示します。
t = Text("green text"); t.Style = {Bold(true)}; t.FontColor = "green";
Text オブジェクトの書式設定 | 書式オブジェクト | 書式プロパティ |
---|---|---|
フォント ファミリ |
|
|
ロケールを処理するコンプレックス スクリプト用のフォント ファミリ |
|
|
フォント サイズ |
|
|
フォント カラー |
|
|
太字 |
|
|
イタリック |
|
|
取り消し線 |
|
|
下線 |
|
|
下付き文字 |
|
|
上付き文字 |
|
|
参考
クラス
mlreportgen.ppt.Text
|mlreportgen.ppt.Paragraph
|mlreportgen.ppt.InternalLink
|mlreportgen.ppt.ExternalLink
|mlreportgen.ppt.TextBox