段落の作成と書式設定
段落の作成
Paragraph オブジェクトを作成するには、mlreportgen.ppt.Paragraph コンストラクターを使用します。次が可能です。
空の
Paragraphオブジェクトを作成する。段落テキストの文字ベクトルまたは string スカラーを指定する。
Textオブジェクト、InternalLinkオブジェクト、またはExternalLinkオブジェクトを段落のテキストとして指定する。
Paragraph オブジェクトを作成した後、文字ベクトル、string スカラー、Text オブジェクト、InternalLink オブジェクト、または ExternalLink オブジェクトを追加して、段落にテキストを追加できます。追加する各オブジェクトにそれぞれ個別の書式設定を指定できます。
段落のコンテンツの書式設定
既定の書式設定を指定して、段落のテキストに適用できます。段落の書式設定は、追加するテキストに適用されます。既定の段落の書式設定をオーバーライドする書式設定が指定されていないかぎり、段落の書式設定は段落の Text オブジェクト、InternalLink オブジェクト、および ExternalLink オブジェクトに適用されます。たとえば、次のコードは赤と緑の交互のテキストを生成します。
p = Paragraph("Default paragraph green text'); p.FontColor = 'green'; redText = Text(" red text"); redText.FontColor = "red"; append(p,redText); moreText = Text(" back to default green text"); append(p,moreText);

Paragraph オブジェクトの書式設定 | 書式オブジェクト | 書式プロパティ |
|---|---|---|
フォント ファミリ |
|
|
ロケールを処理するコンプレックス スクリプト用のフォント ファミリ |
|
|
フォント サイズ |
|
|
太字 |
|
|
フォント カラー |
|
|
イタリック |
|
|
取り消し線 |
|
|
下線 |
|
|
下付き文字 |
|
|
上付き文字 |
|
|
水平方向の配置 |
|
|
インデントのレベル PowerPoint® テンプレートを使用して、各レベルの書式設定を指定します。 | N/A |
|
ヒント
Paragraph オブジェクトのテキストが下付き文字または上付き文字となるように指定できますが、Text オブジェクトで Subscript または Superscript プロパティ セットを使用すると柔軟性がより高まります。
参考
クラス
mlreportgen.ppt.Text|mlreportgen.ppt.Paragraph|mlreportgen.ppt.ExternalLink|mlreportgen.ppt.InternalLink|mlreportgen.ppt.TextBox