最新のリリースでは、このページがまだ翻訳されていません。 このページの最新版は英語でご覧になれます。
netCDF 次元を作成します。
dimid = netcdf.defDim(ncid,dimname,dimlen)
dimid = netcdf.defDim(ncid,dimname,dimlen)
は、ncid
によって指定される netCDF ファイルで新しい次元を作成します。ここで、dimname
は次元の名前を指定する文字ベクトルまたは string スカラーであり、dimlen
はその長さを指定する数値です。制限のない次元を定義するには、dimlen
にあらかじめ定義された定数値 'NC_UNLIMITED'
を指定し、関数 netcdf.getConstant
を使用して値を取り出します。
関数 netcdf.defDim
は、新しい次元に対応する数値 ID である dimid
を返します。
この関数は、netCDF ライブラリ C API の nc_def_dim
関数に相当します。この関数を使用するには、netCDF プログラミング パラダイムに関する知識が必要です。
著作権に関する情報については、netcdfcopyright.txt
ファイルと mexnccopyright.txt
ファイルを参照してください。
新しいファイルを作成し、ファイルで 2 つの次元を定義します。1 つは制限のない次元です。この例を実行するには、現在のフォルダーへの書き込み権限が必要です。
% Create a netCDF file. ncid = netcdf.create('foo.nc','NC_NOCLOBBER') % Define a dimension. lat_dimID = netcdf.defDim(ncid,'latitude',360); % Define an unlimited dimension. long_dimID = netcdf.defDim(ncid,'longitude',... netcdf.getConstant('NC_UNLIMITED'));