このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。
ワークスペース変数の保存と読み込み
ワークスペース内の変数は、複数の MATLAB® セッションにまたがって保持されません。MATLAB を終了すると、ワークスペースは消去されます。ただし、現在のワークスペースにある任意またはすべての変数を MAT ファイルに保存できます。そうすれば、現在の MATLAB セッション中または別のセッション中に、保存された MAT ファイルを読み込んで後からワークスペース変数を再利用できます。
ワークスペース変数の保存
ワークスペース変数を対話形式で保存するには、いくつかの方法があります。
すべてのワークスペース変数を MAT ファイルに保存するには、[ホーム] タブの [変数] セクションで、[ワークスペースの保存] をクリックします。
ワークスペース変数のサブセットを MAT ファイルに保存するには、[ワークスペース] パネルで変数を選択し、選択項目を右クリックして、[選択の保存] を選択します。
変数を MATLAB スクリプトに保存するには、[ホーム] タブの [変数] セクションで、[ワークスペースの保存] をクリックします。次に、[ワークスペース変数の保存] ダイアログ ボックスで、[ファイルの種類] オプションを [MATLAB スクリプト] に設定します。スクリプトに保存できない変数は、そのスクリプトと同じ名前の MAT ファイルに保存されます。
また、関数 save
を使用してワークスペース変数をプログラムにより保存することもできます。たとえば、現在のワークスペース変数をすべてファイル june10.mat
に保存します。
save("june10")
A
および B
のみをファイル june10.mat
に保存します。save("june10","A","B")
スカラー構造体のフィールドを個々の変数として保存するには、関数 save
を -struct
オプションと共に使用します。このオプションは、以前に構文 S = load(
を使用して変数を MAT ファイルから構造体に読み込んでいて、元の変数構造体を維持したまま新しい MAT ファイルに保存するときに便利です。filename
)
変数の一部を保存するには、関数 matfile
を使用します。この機能は、大きすぎてメモリに収まらない非常に大きなデータ セットを使用している場合に役に立ちます。詳細については、MAT ファイルへの変数の一部の読み込みと保存を参照してください。
メモ
MATLAB Online™ では、変数がセッション間で保持されます。
ワークスペース変数の読み込み
MAT ファイルからワークスペースに保存済み変数を読み込むには、[ファイル] パネルで MAT ファイルをダブルクリックします。MAT ファイルを [ファイル] パネルから [ワークスペース] パネルにドラッグすることもできます。
MAT ファイルから変数のサブセットを読み込むには、[ホーム] タブの [変数] セクションで、[データのインポート] をクリックします。読み込む MAT ファイルを選択し、[開く] をクリックします。次に、[インポート ツール] ダイアログ ボックスを使用して、インポートする変数を選択します。
MATLAB スクリプトに保存されている変数をワークスペースに読み込むには、スクリプトを実行します。
また、load
関数を使用して、保存した変数をプログラムで読み込むこともできます。たとえば、ファイル durer.mat
からのすべての変数を読み込みます。
load("durer")
durer.mat
から変数 X
と map
のみを読み込みます。load("durer","X","map")
変数の一部を読み込むには、関数 matfile
を使用します。この関数は、他の方法では大きすぎてメモリに収まらない、非常に大規模なデータ セットを扱う場合に便利です。詳細については、MAT ファイルへの変数の一部の読み込みと保存を参照してください。
注意
MATLAB ワークスペースにデータを読み込むと、新たに作成する変数により、ワークスペースにある同名の既存の変数はすべて上書きされます。既存の変数が上書きされないようにするには、load
関数の出力引数を指定して、変数を新しい構造体に読み込みます。たとえば、S = load("durer")
はファイル durer.mat
からのすべての変数を構造体 S
に読み込みます。
MAT ファイルの内容の表示
MAT ファイルをワークスペースに読み込む前にファイル内の変数を確認するには、[ファイル] パネルでファイルの右にある [プレビュー] ボタンをクリックします。プレビューには、ファイル内の変数の名前と値、ファイルのサイズ、最終更新日が表示されます。
コマンド whos
-file
filename
を使用して、MAT ファイルの内容をプログラムで表示することもできます。このコマンドは、指定された MAT ファイル内のすべての変数の名前、サイズ、バイト数、およびクラスを返します。たとえば、サンプル ファイル durer.mat
の内容を表示します。
whos -file durer.mat
Name Size Bytes Class Attributes X 648x509 2638656 double caption 2x28 112 char map 128x3 3072 double
メモ
ここでのバイト数は、MATLAB ワークスペースに読み込まれたときにデータがメモリで占めるバイト数を表します。圧縮、データ エンコード、メタデータが原因で、ファイル内で変数が占める領域はインメモリ サイズと異なる場合があります。既定では、MATLAB は、Version 7 以降の MAT ファイルでデータを圧縮します。詳細については、MAT ファイルのバージョンを参照してください。