メインコンテンツ

MATLAB Coder アプリでのプロセッサインザループ実行

プロセッサインザループ (PIL) 実行を使用して、クロスコンパイルされたオブジェクト コードの数値的動作を元の MATLAB® 関数を基準に検証します。

PIL 実行を開始する前に、ターゲット接続構成を定義しなければなりません。Processor-in-the-Loop Execution from Command Lineで、PIL Execution of Code Generated for a Kalman Estimatorの例の手順 1 と 2 で、PIL 実行の接続構成を開発用コンピューターで設定および登録する方法を説明しています。

  1. MATLAB Coder™ アプリを開くために、MATLAB ツールストリップの [アプリ] タブの [コード生成] の下で、アプリ アイコンをクリックします。アプリで、[MATLAB Coder プロジェクトの作成] ダイアログ ボックスが開きます。

  2. プロジェクトを開くために、[開く] をクリックして、MATLAB Coder プロジェクト ファイルが格納されているフォルダーに移動し、ファイルを選択します。たとえば、kalman_filter01.coderprj です。

  3. ツールストリップの [MATLAB Coder] タブの [準備] セクションで、以下を行います。

    1. [言語] を指定します。

    2. [出力タイプ][スタティック ライブラリ (.lib)] または [ダイナミック ライブラリ (.dll)] に設定します。

    3. [設定]、[ハードウェア] のリストで [なし - 以下のデバイスを選択] を選択します。

    4. [設定]、[すべての設定を表示] を開きます。[ハードウェア] ペインで [デバイス ベンダー][デバイス タイプ] を指定します。これらの設定は、ターゲット接続構成の rtwTargetInfo.m ファイルにあるターゲット ハードウェア設定と一致していなければなりません。ホストベースの PIL の場合は、ホスト コンピューターと一致する設定を選択します。以下に例を示します。

      • Windows® 64 ビット システムの場合、[デバイス ベンダー][Intel][デバイス タイプ][x86-64 (Windows64)] に設定します。さらに、[long long を有効にする][はい] に設定します。

      • Linux® 64 ビット システムの場合、[デバイス ベンダー][Intel][デバイス タイプ][x86-64 (Linux 64)] に設定します。

      • Mac OS X システムの場合、[デバイス ベンダー][Intel][デバイス タイプ][x86-64 (Mac OS X)] に設定します。

  4. ツールストリップの [生成] セクションで、[コード生成]、[コードを生成してビルド] をクリックします。

  5. ツールストリップの [検証] セクションで、[PIL を使用して実行]、[実行ファイル] オプションを使用して、元の MATLAB 関数を呼び出すテスト ファイルを指定します (たとえば test01_ui.m)。

  6. [検証モード][生成されたコードを使用] に設定されていることを確認します。

  7. 必要に応じて、[SIL または PIL でソースレベル デバッグを有効にする] チェック ボックスをオンにします。

  8. MATLAB Coder アプリは以下を行います。

    • codegen\lib\kalman01 など、スタンドアロン ライブラリを生成する。

    • codegen\lib\kalman01\pil など、SIL インターフェイス コードを生成する。

    • テスト ファイルを実行し、MATLAB 関数への呼び出しを、ライブラリ内で生成されたコードへの呼び出しと置き換える。

    • コマンド ウィンドウに PIL 実行からのメッセージを表示する。

  9. PIL 実行からの結果が元の MATLAB 関数からの結果と一致することを検証します。

  10. PIL 実行プロセスを終了するには、コマンド ウィンドウで、To terminate execution に続くリンクをクリックします (たとえば clear kalman01_pil)。

メモ

Windows オペレーティング システムで、Windows ファイアウォールが SIL または PIL の実行をブロックする可能性があります。[Windows セキュリティの重要な警告] ダイアログ ボックスを使用して実行を許可します。たとえば、Windows 7 で、[アクセスを許可する] をクリックします。

参考

トピック