ヘルプ センターヘルプ センター
保護モデルからのコード生成用の暗号化パスワードの追加または指定
Simulink.ModelReference.ProtectedModel.setPasswordForCodeGeneration(model,password)
例
Simulink.ModelReference.ProtectedModel.setPasswordForCodeGeneration(model,password) は、保護モデルが作成される場合のコード生成用の暗号化パスワードを追加します。保護モデルを使用する場合は、モデルからコードを生成するために必要なパスワードを指定します。
model
password
すべて折りたたむ
コード生成のために暗号化を行う保護モデルを作成します。
Simulink.ModelReference.ProtectedModel.setPasswordForCodeGeneration(... 'sldemo_mdlref_counter','password'); Simulink.ModelReference.protect('sldemo_mdlref_counter',... 'Mode','CodeGeneration','Encrypt',true,'Report',true);
コード生成に暗号化パスワードを必要とする保護モデル sldemo_mdlref_counter.slxp が作成されます。
sldemo_mdlref_counter.slxp
コード生成のために暗号化を行う保護モデルを使用します。
保護モデルからのコード生成のために必要な暗号化パスワードを指定します。
Simulink.ModelReference.ProtectedModel.setPasswordForCodeGeneration(... 'sldemo_mdlref_counter','password');
暗号化パスワードを指定すると、保護モデルからコードを生成できます。
モデル名。string または文字ベクトルとして指定します。モデルの名前または保護モデルを参照する Model ブロックのパス名が含まれます。
パスワード。string または文字ベクトルとして指定します。保護モデルがコード生成のために暗号化されている場合、パスワードが必要です。
R2014b で導入
Simulink.ModelReference.protect | Simulink.ModelReference.ProtectedModel.setPasswordForSimulation | Simulink.ModelReference.ProtectedModel.setPasswordForView | Simulink.ModelReference.ProtectedModel.setPasswordForHDLCodeGeneration (HDL Coder)
Simulink.ModelReference.protect
Simulink.ModelReference.ProtectedModel.setPasswordForSimulation
Simulink.ModelReference.ProtectedModel.setPasswordForView
Simulink.ModelReference.ProtectedModel.setPasswordForHDLCodeGeneration
次の MATLAB コマンドに対応するリンクがクリックされました。
コマンドを MATLAB コマンド ウィンドウに入力して実行してください。Web ブラウザーは MATLAB コマンドをサポートしていません。
Choose a web site to get translated content where available and see local events and offers. Based on your location, we recommend that you select: .
You can also select a web site from the following list:
Select the China site (in Chinese or English) for best site performance. Other MathWorks country sites are not optimized for visits from your location.
Contact your local office