cat
指定された次元においてシンボリックな配列を連結
説明
例
2 つのベクトルを行列に連結
ベクトル A と B を作成します。
A = sym('a%d',[1 4])
B = sym('b%d',[1 4])A = [ a1, a2, a3, a4] B = [ b1, b2, b3, b4]
A と B を行列に連結するためには、次元 dim を 1 に指定します。
cat(1,A,B)
ans = [ a1, a2, a3, a4] [ b1, b2, b3, b4]
または、構文 [A;B] を使用します。
[A;B]
ans = [ a1, a2, a3, a4] [ b1, b2, b3, b4]
2 つのベクトルを 1 つのベクトルに連結する
2 つのベクトルを 1 つのベクトルに連結するためには、次元 dim を 2 に指定します。
A = sym('a%d',[1 4]);
B = sym('b%d',[1 4]);
cat(2,A,B)ans = [ a1, a2, a3, a4, b1, b2, b3, b4]
または、構文 [A B] を使用します。
[A B]
ans = [ a1, a2, a3, a4, b1, b2, b3, b4]
3 次元に沿った多次元配列の連結
配列 A と B を作成します。
A = sym('a%d%d',[2 2]);
A(:,:,2) = -A
B = sym('b%d%d', [2 2]);
B(:,:,2) = -BA(:,:,1) = [ a11, a12] [ a21, a22] A(:,:,2) = [ -a11, -a12] [ -a21, -a22] B(:,:,1) = [ b11, b12] [ b21, b22] B(:,:,2) = [ -b11, -b12] [ -b21, -b22]
A と B を連結するためには、次元 dim を 3 に指定します。
cat(3,A,B)
ans(:,:,1) = [ a11, a12] [ a21, a22] ans(:,:,2) = [ -a11, -a12] [ -a21, -a22] ans(:,:,3) = [ b11, b12] [ b21, b22] ans(:,:,4) = [ -b11, -b12] [ -b21, -b22]