メインコンテンツ

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

Test Sequence ブロックでの外部関数の使用

この例では、Test Sequence ブロックから外部定義関数を呼び出す方法を示します。提供されている関数 Attenuate.m は MATLAB® パス上のスクリプトで定義されており、テスト シーケンスから呼び出されます。関数 Attenuate.m は次のとおりです。

function[y] = Attenuate(x)

y = 0.65*x;

end

TestSeqOutputFunctions モデルを開く

model = 'TestSeqOutputFunctions';
open_system(model)

Test Sequence Output Functions model

Test Sequence ブロックを開く

モデルで、Test Sequence ブロック Calling ext functions をダブルクリックします。この Test Sequence ブロックでは、"ReducedSine" ステップで外部関数 Attenuate を使用して信号 sg の振幅を小さくしています。

The Test Sequence editor displays the steps in the Test Sequence block. There are three steps named Initialize, ReducedSine, and Stop.

モデルのシミュレーション

モデルをシミュレートし、出力信号 sg と減衰した信号 asg を Scope2 ブロックで表示します。

sim(model)
open_system([model '/Scope2'])

参考

トピック