メインコンテンツ

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

sltest.testmanager.getpref

テスト マネージャーの基本設定の取得

説明

settings = sltest.testmanager.getpref(group) は、1 つの group のテスト マネージャーの基本設定を返します。

settings = sltest.testmanager.getpref(group,preferences) は、1 つ以上のグループの preferences のテスト マネージャーの基本設定を返します。

すべて折りたたむ

テスト スイートに表示されるセクションの基本設定を取得します。

テスト スイートの表示の基本設定を取得します。値 1 はセクションが表示されることを意味します。

settings = sltest.testmanager.getpref('TestSuiteDisplay')
settings = 
  struct with fields:

        TestTag: 1
    Description: 1
    Requirement: 1
       Callback: 1
       Coverage: 1

Description および Requirement の基本設定を取得します。

settings = sltest.testmanager.getpref('TestSuiteDisplay',{'Description','Requirement'})
settings = 
  struct with fields:

    Description: 1
    Requirement: 1

テスト マネージャーで使用可能な MATLAB® リリースのリストを取得します。

MATLAB リリースの基本設定のリストを取得します。

settings = sltest.testmanager.getpref('MATLABReleases')
ans = 
  1×2 struct array with fields:

    Name
    MATLABRoot
    IsDefault
    Selected

Name 値を取得します。

settings.Name
ans =
    '14a'
ans =
    'R2017b'

ShowSimulationLogs IncludeOnCommandPrompt の現在の設定を表示します。値 0 はログの表示がオフになっていることを示し、値 1 はオンになっていることを示します。

settings = sltest.testmanager.getpref...
    ('ShowSimulationLogs','IncludeOnCommandPrompt')
ans =
  logical

   1  

入力引数

すべて折りたたむ

基本設定グループ名。次のいずれかの値として指定します。

  • 'TestFileDisplay' — ファイルの基本設定とその表示ステータス

  • 'TestSuiteDisplay' — テスト スイートの基本設定とその表示ステータス

  • 'TestCaseDisplay' — テスト ケースの基本設定とその表示ステータス

  • 'MATLABReleases' — テストに使用できるリリース

  • 'ShowSimulationLogs' — コマンド プロンプトでシミュレーション ログを表示するかどうか

  • 'ResultSetProperty' — 結果セットに使用する名前

基本設定名。文字ベクトルまたは文字ベクトルの cell 配列として指定します。各 group の有効な基本設定を取得するには、settings = sltest.testmanager.getpref(group) を使用します。

例: ('TestSuiteDisplay','Description')

例: ('ResultSetProperty','ResultSetName')

出力引数

すべて折りたたむ

基本設定。struct として返されます。

バージョン履歴

R2017a で導入