Main Content

matlab.io.hdfeos.gd.defProj

名前空間: matlab.io.hdfeos.gd

グリッド投影の定義

構文

defProj(gridID,projCode,zoneCode,sphereCode,projParm)

説明

defProj(gridID,projCode,zoneCode,sphereCode,projParm) は、gridID で指定されたグリッドの GCTP 投影を定義します。projCode の引数は、次の値のいずれかになります。

'geo'地理
'utm'ユニバーサル横メルカトル図法
'albers'アルベルス正積円錐図法
'lamcc'ランベルト正角円錐図法
'ps'極心平射図法
'polyc'多円錐図法
'tm'横メルカトル図法
'lamaz'ランベルト正積方位図法
'snsoid'正弦曲線
'hom'ホーティン斜めメルカトル図法
'som'衛星斜めメルカトル図法
'good'グード図法
'cea'正積円筒図法
'bcea'ベールマン図法
'isinus'整数化正弦曲線

projCode'geo' の場合、zoneCodesphereCodeprojParm は、[] として指定してください。これらのパラメーターのその他の値は、すべて無視されます。

zoneCode はユニバーサル横メルカトル ゾーン コードです。他の投影法の場合は -1 として指定してください。

sphereCode は、GCTP 回転楕円体の名前、またはそれに相当する数値コードです。

projParm は、投影法固有のパラメーターを含む、最大 13 個の要素からなるベクトルです。projCodezoneCodesphereCodeprojParm の詳細については、『HDF-EOS Library User's Guide, Volume 1: Overview and Examples』の第 6 章を参照してください。

この関数は、HDF ライブラリ C API の関数 GDdefproj に相当します。

東経 54 度から東経 60 度、北緯 20 度から北緯 30 度 (ゾーン 40) で囲まれた UTM グリッドを作成します。グリッドを、x 座標軸に沿って 120 個のビンと y 座標軸に沿って 200 個のビンに分割します。

import matlab.io.hdfeos.*
gfid = gd.open('myfile.hdf','create');
uplft = [210584.50041 3322395.95445];
lowrgt = [813931.10959 2214162.53278];
gridID = gd.create(gfid,'UTMGrid',120,200,uplft,lowrgt);
gd.defProj(gridID,'utm',40,'Clarke 1866',[]);
gd.detach(gridID);
gd.close(gfid);

回転楕円体 WGS 84 を使用して、極の下の北緯 90 度、経度 0 度が正しい縮尺となる北半球の極心平射図を追加します。

import matlab.io.hdfeos.*
gfid = gd.open('myfile.hdf','create');
gridID = gd.create(gfid,'PolarGrid',100,100,[],[]);
projparm = zeros(1,13);
projparm(6) = 90000000;
gd.defProj(gridID,'ps',[],'WGS 84',projparm);
gd.detach(gridID);
gd.close(gfid);