mxGetDimensions (C)
次元配列へのポインター
C 構文
#include "matrix.h" const mwSize *mxGetDimensions(const mxArray *pm);
説明
mxGetDimensions は、次元配列内の最初の要素へのポインターを返します。次元配列内の各整数は、特定の次元の要素数を表します。配列は NULL で終了しません。
mxGetDimensions を使用して、pm が指している mxArray の各次元にいくつの要素があるかを判断します。mxArray の次元数を取得するには、mxGetNumberOfDimensions を呼び出します。
入力引数
例
例を開くには、次のように入力します。
edit([fullfile(matlabroot,"extern","examples","mx","filename")]);
ここで filename は、次のようになります。
例を開くには、次のように入力します。
edit([fullfile(matlabroot,"extern","examples","refbook","filename")]);
ここで filename は、次のようになります。
例を開くには、次のように入力します。
edit([fullfile(matlabroot,"extern","examples","mex","filename")]);
ここで filename は、次のようになります。
バージョン履歴
R2006a より前に導入