このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。
サンプル レポート テンプレートのカスタマイズ
レポート テンプレートでは、解析結果から生成されるレポートの内容と書式設定を定義します。既存のテンプレートが要件に合わない場合は、テンプレートの特定の側面を変更できます。
このトピックでは、Polyspace® レポート テンプレートに行えるいくつかのカスタマイズを、短い手順と一緒に説明します。詳細なチュートリアルについては、既存の Code Prover レポート テンプレートのカスタマイズを参照してください。
テンプレートをカスタマイズするには以下を行います。
MATLAB® Report Generator™ を開きます。MATLAB コマンド プロンプトで、次のように入力します。
report
既存のテンプレートを開きます。
テンプレートは
にあります。polyspaceroot
/toolbox/polyspace/psrptgen/templates
は Polyspace のインストール フォルダーです。polyspaceroot
テンプレートに対してコンポーネントの追加、削除または変更を行います。
Polyspace 固有のコンポーネントの一覧については、レポートの生成を参照してください。
再帰関数のリストの追加
ソース コード内で検出されたすべての再帰関数をレポートする必要があるとします。
CodeMetrics テンプレートから開始します。コード メトリクスの章に、コンポーネントRecursive Functions
を追加します。
変更したテンプレートを使用してレポートを生成すると、再帰関数のリストのテーブルが表示されます。
レッド実行時チェックのみの表示
すべての実行時チェックの概要と、レッド チェックのみに関する詳細をレポートする必要があるとします。
Developer テンプレートから開始します。次のコンポーネントを含む章を除く、すべての章を削除します。
Run-time Checks Details Ordered by Color/File
.レッド チェックのみが表示されるように、このコンポーネントを変更します。コンポーネントを選択します。右側のペインのグループ [Categories To Include] で、[Red Checks] 以外のすべてのボックスをクリアします。
付録コンポーネント:
Configuration Parameters
およびAcronym Definitions
。
変更したテンプレートを使用してレポートを生成すると、チェックの概要、レッド チェックのみの詳細の章、および付録が表示されます。
正当化されていない実行時チェックのみの表示
正当化されていないチェックのみをレポートする必要があるとします。チェックは、次のいずれかのステータスを割り当てると正当化されます。
正当化済み
アクションの予定なし
欠陥ではない
最初の章の上にコンポーネントReport Customization (Filtering)
を追加します。以降の章に正当化されていないチェックのみが表示されるように、このコンポーネントを変更します。
コンポーネントを選択します。右側のペインのグループ [Advanced Filters] で、[Justification Status] から [Un-justified]
を選択します。
変更したテンプレートを使用してレポートを生成すると、正当化されていない実行時チェックのみが表示されます。
機能設計エラーに関する章の追加
コードで assert
ステートメントを使用して、機能設計テストを実装するとします。たとえば、関数 out
の出力が範囲 [MIN,MAX]
に含まれるかどうかをテストする場合、コードでは次のステートメントを使用します。
assert(MIN <= out && out <= MAX);
ユーザー アサーション
を実行して、assert
条件が失敗するかどうかを判定します。これらのチェックは他の実行時エラー チェックとは異なるため、個別の章でレポートする必要があるとします。Developer テンプレートから開始します。コンポーネントRun-time Checks Details Ordered by Color/File
を含む章をコピーします。
2 つの章を区別できるように、2 つの章タイトルの名前をそれぞれ変更します。各章で、コンポーネント [Run-time Checks Details Ordered by Color/File] を次のように変更します。
一方の章で、[ユーザー アサーション] チェックを除外します。コンポーネントを選択します。右側のペインのグループ [Advanced Filters] で、[Check types to include] に以下を入力します。
^(?!User assertion).*
もう一方の章で、[ユーザー アサーション] チェックを含めます。コンポーネントを選択します。右側のペインのグループ [Advanced Filters] で、[Check types to include] に以下を入力します。
[ユーザー アサーション] チェックはグレーにならないため、グレー チェックのボックスをオフにします。User assertion
変更したテンプレートを使用してレポートを生成すると、実行時チェックに関する章のコピーが 2 つ表示されます。1 つ目の章には [ユーザー アサーション] チェック以外のすべてのチェックが含まれ、2 つ目の章には [ユーザー アサーション] チェックのみが含まれます。