メインコンテンツ

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

-options-for-sources

ソース ファイルに固有の解析オプションの指定

構文

-options-for-sources filename options

説明

-options-for-sources filename options は、Polyspace® 解析オプションのセミコロン区切りのリストを filename. で指定したソース ファイルと関連付けます。

このオプションは主に、polyspace-configure コマンドによってそれ以降の Polyspace 解析用のオプション ファイルを作成する場合に使用します。オプション -options-for-sources は、インクルード フォルダーやマクロ定義などの解析オプションのグループを、特定のソース ファイルと関連付けます。

ただし、オプション ファイルを手動で記述する場合は、このオプションを直接入力することができます。このオプションは、オプションのグループを他のファイルには適用せずに、特定のソース ファイルに関連付ける必要がある状況で役に立ちます。

Polyspace デスクトップ製品のユーザー インターフェイスで、ビルド コマンドから Polyspace プロジェクトを作成できます。プロジェクトでオプション -options-for-sources を使用すると、特定の Polyspace 解析オプションが特定のファイルに関連付けられます。ただし、ユーザー インターフェイスでプロジェクトを開いた場合、このオプションの使用は表示されません。このオプションを表示するには、テキスト エディターでプロジェクトを開きます。

このサンプル オプション ファイルでは、インクルード フォルダー /usr/lib/gcc/x86_64-linux-gnu/6/include とマクロ __STDC_VERSION__ および __GNUC__ はソース ファイル file.c のみに関連付けられ、fileAnother.c には関連付けられません。

-options-for-sources file.c;-I /usr/lib/gcc/x86_64-linux-gnu/6/include;-D __STDC_VERSION__=201112L;-D __GNUC__=6;
-sources file.c
-sources fileAnother.c
この例で使用されているオプションについては、以下を参照してください。

ヒント

複数のオプションをソース ファイルに関連付けるときに、セミコロン以外のオプション区切り文字を使用する場合は、もう 1 つのオプション -options-for-sources-delimiter を使用して、その区切り文字を明示的に指定します。たとえば、@ を区切り文字として使用する場合は、以下の追加オプションを指定します。

-options-for-sources-delimiter @
そうしない場合、解析ではセミコロンが区切り文字であると想定されます。