メインコンテンツ

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

getTestCase

クラス: sltest.testmanager.TestCaseResult
名前空間: sltest.testmanager

結果を生成したテスト ケースを取得する

構文

tc = getTestCase(tcresult)

説明

tc = getTestCase(tcresult) は、テスト ケース結果 tc を生成したテスト ケースを返します。

入力引数

すべて展開する

テスト ケース実行からのテスト ケース結果。sltest.testmanager.TestCaseResult オブジェクトとして指定します。

出力引数

すべて展開する

テスト ケース結果を生成したテスト ケース。sltest.testmanager.TestCase オブジェクトとして返されます。

すべて展開する

この例では、テスト ファイル、テスト スイート、シミュレーション テスト ケースをプログラムによって作成する方法を説明します。このテスト ケースは、HeatPumpScenario モデルで実行され、getTestCase を使用して、テスト結果を生成したテスト ケースを取得します。

テスト マネージャーから既存のテスト ファイルをクリアします。

sltest.testmanager.clear;

テスト ファイル、テスト スイート、およびテスト ケースを作成します。

tf = sltest.testmanager.TestFile('Test File 1');
ts = createTestSuite(tf,'Test Suite 1');
tc = createTestCase(ts,'simulation','Test Case 1');

作成されたテスト スイートのみが使用されるように、既定のテスト スイートを削除します。

tsDel = tf.getTestSuites();
remove(tsDel(1));

テスト対象システムをテスト ケースに割り当てて、テストを実行します。

setProperty(tc,'Model','HeatPumpScenario');
tcresult = run(tc);

テスト ケース結果の取得

tcresultobj = getTestCaseResults(tc);

結果を生成したテスト ケースを取得します。

tcobj = getTestCase(tcresultobj);

バージョン履歴

R2019b で導入