matlab.unittest.diagnostics.ScreenshotDiagnostic クラス
パッケージ: matlab.unittest.diagnostics
スクリーンをイメージ ファイルとしてキャプチャする診断
説明
利用可能なスクリーンをイメージ ファイルとしてキャプチャする診断を作成するには、ScreenshotDiagnostic
クラスを使用します。MATLAB® がテストの実行を完了した後もファイルは存続するため、ファイルをテスト後の検査に使用できます。
構築
ScreenshotDiagnostic()
は利用可能なスクリーンをイメージ ファイルとしてキャプチャする診断を作成します。テスト フレームワークは、ScreenshotDiagnostic
インスタンスを診断するときにスクリーンショットを PNG ファイルに保存します。各ファイルは、接頭辞 (既定は Screenshot_'
)、自動生成された識別子、およびファイル拡張子で構成される一意の名前をもちます。ファイル名の例は、Screenshot_cf95fe7f-5a7c-4310-9c49-16c0c18a969f.png
です。ファイルの場所を表示するには、TestResult
インスタンスを介して FileArtifact
オブジェクトにアクセスします。
ScreenshotDiagnostic('Prefix',
は、指定された接頭辞で始まる名前をもつファイルにスクリーンショットを保存する診断を作成します。prefix
)
入力引数
プロパティ
コピーのセマンティクス
ハンドル。コピー操作に対するハンドル クラスの影響については、オブジェクトのコピーを参照してください。
例
ヒント
スクリーンショットの保存場所は、
ArtifactsRootFolder
に含まれるフォルダー内で、テストの実行に対して一意の名前をもつフォルダーです。対話型のテストを実行している場合、ルート フォルダーの場所はtempdir()
で返された値です。保存したスクリーンショットのパスを判別するには、特定のテスト結果の
FileArtifact
オブジェクトにアクセスします。たとえば、TestResult
配列res
があると仮定します。配列の最初の要素に関して保存した Figure の場所を、次のように判別します。res(1).Details.DiagnosticRecord.TestDiagnosticResults.Artifacts
ans = FileArtifact with properties: Name: "Screenshot_f51601ef-86bc-499c-bcec-203969f72a85.png" Location: "C:\work\Temp\1f4d3b64-3201-4bde-92ed-ad6859e97051" FullPath: "C:\work\Temp\1f4d3b64-3201-4bde-92ed-ad6859e97051\Screenshot_f51601ef-86bc-499c-bcec-203969f72a85.png"
macOS システムを使用している場合は、[システム環境設定] で、[ターミナル] アプリが画面の内容を記録できるようにします。この許可により、
ScreenshotDiagnostic
が画面をイメージ ファイルとしてキャプチャする際に MATLAB デスクトップなどの開いているウィンドウを含めることができるようになります。
バージョン履歴
R2017a で導入