matlab.io.hdfeos.gd.defOrigin
パッケージ: matlab.io.hdfeos.gd
グリッド内のピクセルの原点の定義
構文
defOrigin(gridID,originCode)
説明
defOrigin(gridID,originCode)
はグリッド内のピクセルの原点を定義します。gridID
はグリッドの識別子で、originCode
は次の 4 つの値のいずれかです。
'ul' | 左上 |
'ur' | 右上 |
'll' | 左下 |
'lr' | 右下 |
グリッド ピクセルのどの隅でも、原点として選択できます。このルーチンを呼び出さない場合、グリッドは既定で左上隅を原点として使用します。
この関数は、HDF-EOS ライブラリ C API の関数 GDdeforigin
に相当します。
例
右下隅をグリッド ピクセルの原点とした極心平射グリッドを作成します。
import matlab.io.hdfeos.* gfid = gd.open('myfile.hdf','create'); gridID = gd.create(gfid,'PolarGrid',100,100,[],[]); projparm = zeros(1,13); projparm(6) = 90000000; gd.defProj(gridID,'ps',[],'WGS 84',projparm); gd.defOrigin(gridID,'lr'); gd.detach(gridID); gd.close(gfid);