テスト ケースの結果の解析
この例では、SolverTest テスト ケースから作成されたテスト ランナーによって返された情報を解析する方法を示します。
二次ソルバー関数の作成
作業フォルダーの quadraticSolver.m ファイルに二次方程式の根を解く次の関数を作成します。
type quadraticSolver.mfunction r = quadraticSolver(a,b,c)
% quadraticSolver returns solutions to the
% quadratic equation a*x^2 + b*x + c = 0.
if ~isa(a,"numeric") || ~isa(b,"numeric") || ~isa(c,"numeric")
error("quadraticSolver:InputMustBeNumeric", ...
"Coefficients must be numeric.")
end
r(1) = (-b + sqrt(b^2 - 4*a*c)) / (2*a);
r(2) = (-b - sqrt(b^2 - 4*a*c)) / (2*a);
end
二次ソルバー関数のテストの作成
作業フォルダーの SolverTest.m ファイルに次のテスト クラスを作成します。
type SolverTest.mclassdef SolverTest < matlab.unittest.TestCase
methods (Test)
function realSolution(testCase)
actSolution = quadraticSolver(1,-3,2);
expSolution = [2 1];
testCase.verifyEqual(actSolution,expSolution)
end
function imaginarySolution(testCase)
actSolution = quadraticSolver(1,2,10);
expSolution = [-1+3i -1-3i];
testCase.verifyEqual(actSolution,expSolution)
end
function nonnumericInput(testCase)
testCase.verifyError(@()quadraticSolver(1,"-3",2), ...
"quadraticSolver:InputMustBeNumeric")
end
end
end
SolverTest テスト ケースの実行
テスト スイート quadTests を作成します。
quadTests = matlab.unittest.TestSuite.fromClass(?SolverTest); result = run(quadTests);
Running SolverTest ... Done SolverTest __________
すべてのテストが合格しました。
出力引数 result の探索
出力引数 result は matlab.unittest.TestResult オブジェクトです。これには、SolverTest の 2 つのテストの情報が含まれています。
whos resultName Size Bytes Class Attributes result 1x3 9164 matlab.unittest.TestResult
1 つのテストの情報の表示
1 つの値の情報を表示するには、以下を入力します。
result(1)
ans =
TestResult with properties:
Name: 'SolverTest/realSolution'
Passed: 1
Failed: 0
Incomplete: 0
Duration: 0.0066
Details: [1×1 struct]
Totals:
1 Passed, 0 Failed, 0 Incomplete.
0.0066456 seconds testing time.
テスト結果の表の作成
テーブルで使用可能な機能にアクセスするには、TestResult オブジェクトから 1 つ作成します。
rt = table(result)
rt=3×6 table
Name Passed Failed Incomplete Duration Details
________________________________ ______ ______ __________ _________ ____________
{'SolverTest/realSolution' } true false false 0.0066456 {1×1 struct}
{'SolverTest/imaginarySolution'} true false false 0.0067508 {1×1 struct}
{'SolverTest/nonnumericInput' } true false false 0.011253 {1×1 struct}
テスト結果を期間を基準に並べ替えます。
sortrows(rt,'Duration')ans=3×6 table
Name Passed Failed Incomplete Duration Details
________________________________ ______ ______ __________ _________ ____________
{'SolverTest/realSolution' } true false false 0.0066456 {1×1 struct}
{'SolverTest/imaginarySolution'} true false false 0.0067508 {1×1 struct}
{'SolverTest/nonnumericInput' } true false false 0.011253 {1×1 struct}
テスト結果を CSV ファイルにエクスポートします。
writetable(rt,'myTestResults.csv','QuoteStrings',true)