メインコンテンツ

このページの内容は最新ではありません。最新版の英語を参照するには、ここをクリックします。

TargetLink によって生成されたコードに対する Polyspace 解析の実行

バグとランタイム エラーを検出するには、Simulink® モデルから TargetLink® を使用してコードを生成した後、Polyspace® 解析を実行します。Simulink エディター ウィンドウから解析を実行します。Polyspace プロジェクトの手動セットアップは必要ありません。コードの生成に Embedded Coder® を使用する場合は、Simulink モデルから生成されたコードに対する Polyspace 解析の実行を参照してください。

解析の設定と実行

コード解析の設定

[アプリ] タブで [Polyspace コード検証] を選択します。次に、[Polyspace] タブで次を行います。

  • 実行する製品を次から選択します。[Bug Finder] または [Code Prover]。Code Prover 解析ではランタイム エラーが検出される一方、Bug Finder 解析ではコーディングの欠陥とコーディング ルール違反が検出されます。

  • [設定] を選択します。必要に応じて、これらのオプションの既定値を変更します。

    • 検証設定 (C):既定のチェックに加えて、MISRA™ コーディング ルールまたは JSF® コーディング ルールのチェックを有効にします。

    • 出力フォルダー:結果用に専用のフォルダーを指定します。既定の解析では、生成されたコードに対して Code Prover が実行され、結果が現在の作業フォルダー内の results_modelName フォルダーに保存されます。

    • 追加ファイル リストの有効化:生成されたコードに含まれていない C ファイルを追加します。

    • 検証後に結果を自動的に開く

設定するすべてのオプションのリストは、Simulink での Bug Finder 解析を参照してください。

コードの解析

生成されたコードを解析するには、次のようにします。

  1. TargetLink Subsystem から生成されたコードを解析するよう選択します。モデル全体から生成されたコードを解析することはできません。

    [次のコードの解析] フィールドにモデル名が表示されます。このフィールドの内容の固定表示を解除し、TargetLink Subsystem を選択します。

  2. [設定][TargetLink コードの解析] を選択します。次に、[解析の実行] を選択します。

    A snapshot of the Polyspace tab on the Simulink toolstrip. On the Settings menu, you can select Analyze TargetLink Code.

MATLAB® コマンド ウィンドウで解析の進行状況を確認できます。

明示的に無効にしない限り、結果が自動的に開きます。既定では、結果は現在のフォルダー内の results_ModelName フォルダーに保存されます。新しく実行するたびに前の結果は上書きされます。

解析結果のレビュー

コードでの結果のレビュー

結果は [結果のリスト] ペインに表示されます。各結果をクリックすると [結果の詳細] ペインにソース コードと詳細が表示されます。

コードからモデルへの移動

コード コメントのリンクには、後続のコード行を生成するブロックが表示されます。モデル内のブロックを確認するには、ブロック名をクリックします。

問題の修正

コードの問題がモデルの設計上の欠陥に関連しているかどうかを調べます。

たとえば、Inport ブロックからの信号の範囲を制約する必要がある場合があります。ブロックの信号範囲の操作 (Simulink)を参照してください。フラグを設定された問題が既知であるか正当化済みである場合、関連するブロックでその情報に注釈を付けます。Simulink エディターでブロックに注釈を付けるには、ブロックを右クリックしてコンテキスト メニューを使用します。